臭くない☆鷄レバーのうま煮の画像

Description

鉄分豊富なレバー。臭いや食感が苦手な人でも食べやすいです。
お酒のつまみにも☆

材料 (約4人分)

1パック(280g)
1~2玉
生姜
1かけ
にんにく
1~2かけ
適量
砂糖
小さじ1
みりん
大さじ5
大さじ2
しょうゆ
大さじ4

作り方

  1. 1

    鶏レバーを一口大に切る。小さいほうが食べやすい。その時、血のかたまりに注意して、きれいに取り除き、牛乳に浸しておく。

  2. 2

    玉ねぎはくし切りに、生姜、にんにくはすりおろしておく。

  3. 3

    鍋で1のレバーをゆでる。ネギの青い部分や玉ねぎの皮などがあれば一緒に入れる。十分に火が通ったら、ざるにあげる。

  4. 4

    鍋またはフライパンに油をひき、中火で3のレバーをいれ、生姜、にんにくを加えていためる。少し焦げ目がつくくらい。

  5. 5

    玉ねぎを加え、透き通ってきたら、調味料を加え、弱火でじっくり煮る。

  6. 6

    汁気がなくなってきたら、火を止める。冷めるとレバーも硬くなり、味が染み込む。次の日くらいがちょうどいい感じになります。

コツ・ポイント

臭みが苦手な方は、生姜やニンニクを多めにし、濃いめの味付けにしてください。小さめに切り、4でしっかり炒めると、レバーの食感がかたくなり、そんなに気になりません。わたしは玉ねぎ大好きなので、2個くらい入れます。味付けは甘めが美味しいです。

このレシピの生い立ち

母がよく作ってくれました。手間はかかるけれど、たまに食べたくなる一品です。
レシピID : 832193 公開日 : 09/06/08 更新日 : 15/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート