失敗しにくい減塩梅干しの作り方☆の画像

Description

塩分控えめ♫重石なし、カビなし☆安心な梅干しを簡単に作りましょ♡

材料 (梅1㌔に対して)

1kg
140g~200g(梅の14%~20%)
焼酎(ホワイトリカーでもOK)
1/4C~1/2C
爪楊枝・チャック式の厚手の保存袋

作り方

  1. 1

    写真

    買ってきた梅は農薬を除去し、きれいに洗い最低1時間はあく抜きのため水につけておく。

  2. 2

    写真

    水気を切り、テーブルにキッチンペーパーを敷き丁寧に1個づつ水気を拭き取り、ヘタの黒い部分を傷つけないよう楊枝で取り乾かす

  3. 3

    写真

    保存袋に梅と塩・焼酎を入れ、空気を抜いてチャックを閉じる。空気に触れないので減塩でもカビがつきにくいです。

  4. 4

    写真

    瓶やタッパーに漬ける場合は底に塩を振り、上にかける分を残し、梅に塩がまんべんなくかかるように入れ、残りの塩と焼酎を入れる

  5. 5

    写真

    このまま、梅酢があがるまで涼しい所で赤紫蘇が出回るまで保存しておく。

  6. 6

    写真

    去年の小梅です。4㌔の小梅がこれだけになったので、別の容器に移して保存します。2~3年物も美味しいです♪

  7. 7

    赤シソ漬けはID855692で公開してます♡

コツ・ポイント

我が家では小梅は大分の大山村産七折・塩分10% 南高梅・塩分14%重石なしで作っています。初めての方は15~18%で試してください。完熟梅なので保存袋だと重しなしでカビの心配もいりません。梅酢の上がりが遅い場合は重石をすると良いみたいです♫

このレシピの生い立ち

頂き物はしょっぱすぎだし、買うと農薬や添加物が気になるし・・・毎年漬けて減塩ギリギリのレシピになりました♫
レシピID : 850139 公開日 : 09/06/28 更新日 : 09/07/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぶーーのすけ
紫蘇に漬ける前なので色悪いですが、今年も無事出来ました♪

母の味を続けていきたいですね♡つくれぽありがとうございます♬