大葉の香りが爽やかな 鮭の和風ソテー

大葉の香りが爽やかな 鮭の和風ソテーの画像

Description

主な材料3つで、爽やかな香りのソテーができました。メインのおかずにはもちろんお弁当にも◎子どもたちも喜んで食べました☆

材料 (10個分)

5枚
塩こしょう
少々
5枚
大判1枚
大さじ1
サラダ油
大さじ1
醤油
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    生鮭は大きな骨と皮を取り除いたら横に半分にスライスしてそれぞれを2枚にします。塩こしょうを軽く振っておきます。

  2. 2

    写真

    青じそは縦に半分に切ります。のりははさみで横に半分に切ったら、縦に5等分して細い10枚に切り分けます。

  3. 3

    写真

    鮭の上に半分に切ったシソ一枚をのせ、鮭を半分に折りたたみます。

  4. 4

    写真

    海苔で、鮭をくるりと一周巻きます。

  5. 5

    写真

    フライパンにマーガリンとサラダ油を合わせて入れ、火にかけます。

  6. 6

    写真

    マーガリンが溶けてサラダ油となじんだら、④を並べて焼きます。

  7. 7

    写真

    こんがりと焼き色がついたら返します。火を中火に落として、ふたをして、中まで火を通します。

  8. 8

    写真

    鮭の色がしっかり変わったら、醤油を上からふりかけ、醤油の汁気がなくなるまで焼けば完成です。

コツ・ポイント

鮭の骨抜きと皮をむくのが面倒ですが、それさえすればあとは簡単なので、ぜひどうぞ。義父と旦那は、「旨い」と絶賛でした。

このレシピの生い立ち

自家菜園で大葉が採れたのと、義母が生鮭を買ってきたのが冷蔵庫にあったので、合わせて作ってみました。
レシピID : 871042 公開日 : 09/07/21 更新日 : 11/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ニャ〜子♪
お弁当に入れました♪気軽にできますね。

お弁当に入れてもらえたなんて嬉しいです。今度私も旦那に入れよ

写真
anz**
海苔は未使用ですが、大葉×鮭がとってもおいしかったです!

大葉の香りっていいですよね。おいしくできてよかったです。

初れぽ
写真
hatakoma
海苔も一緒にはさんで。初めての組み合わせ!お手軽、美味でした♪

挟むのもありですね。お口にあったようでよかったです。