簡単りんごジャムのふかふかケーキ!

簡単りんごジャムのふかふかケーキ!の画像

Description

レンジで簡単に作るりんごジャム(ID:171776)が甘すぎず美味しいふかふかパウンドケーキです ♪
冷凍保存可能!

材料 (パウンドケーキ型1個分)

バター
90g
砂糖(私は三温糖を愛用してます→甘め)
70~90g
2個
大さじ2杯
170g
リンゴジャム(ID:171776「レンジ料理☆リンゴジャムの作り方」参照)
大さじ(軽く山盛り)2~4杯くらい
ラム酒
大さじ2杯

作り方

  1. 1

    材料を計量し常温に戻しておきます。バターは計量してボウルに放り込んで放置しておけば楽。今は夏なので1時間くらい放置で。

  2. 2

    写真

    フリーザーバッグに保存してたリンゴジャム。ラム酒を入れて袋の外から軽く揉んでなじませたら、ザルにあげ水切りしておきます。

  3. 3

    写真

    バターをクリーム状になるまでよく練り、砂糖を擦り混ぜます。

  4. 4

    写真

    牛乳を投入し、混ぜます(バターが分離するのがイヤな方は、牛乳はレンジ弱で10秒ほど温めておくと良いです)。

  5. 5

    写真

    卵を割りいれ、混ぜます。

  6. 6

    写真

    小麦粉&ベーキングパウダーを投入し、混ぜます。私は、このようにテキトーな道具でふるいながら投入しちゃいます;

  7. 7

    写真

    リンゴジャムも投入して混ぜます(→6の混ぜ混ぜの時に粉気が残ってても大丈夫。ここでジャムを入れてさらに混ぜるので)

  8. 8

    写真

    シートを敷いた型に、生地を流し込み、真ん中に1本線でヘコミを入れます。160度で約50分焼きます。

  9. 9

    写真

    私のオーブンレンジは強めで焦げるので20分後に一旦止めてアルミホイルを被せます(割れてなかったらヘコミも入れ直す時あり)

  10. 10

    【メモ】
    ここあっちさんの「レンジ料理☆リンゴジャムの作り方」のおかげ♪リンゴだけでなく、他の果物でも応用できます

  11. 11

    【ちょいコツ】
    ・具は決して欲張らない!
    ・ジャムの汁は4か5の時に入れちゃえばいいです(アハハ)

  12. 12

    ※焼く温度を180℃40分から修正しました(2010.2.7)お手持ちの機種のクセに合わせてね(竹串で確認が必須)

コツ・ポイント

ラム酒をなじませたジャムは、小さなザルにあげておき、よーく汁気を切って、果肉だけを使うのがコツ。
甘すぎるアップルパイが苦手な私ですが、これくらい甘さ控えめのリンゴジャムだと美味しい!
焼ける香り、そして食べる時のラムの香りが幸せ♪

このレシピの生い立ち

生の果物を頂いたら、電子レンジでジャムにして冷凍保存しておき、後日このケーキを作ります。どこかの農協の婦人会のサイトで見つけたレシピで、元は「ドラゴンフルーツのケーキ」でした。フレッシュフルーツの美味しさとともに美味しくいただきます♪
レシピID : 886226 公開日 : 09/08/10 更新日 : 10/02/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (6人)
写真
Keiko801
頂き物のりんごジャム使用。ラムが香るふわふわケーキです(^^)

わぁ♪香りもご馳走のうちですよね(*´︶`*)サンキュです♥

写真
のもす*
香ばしく焼けました。

写真から焼きたての香りがしそう!HAPPY気分をサンキュー♪

写真
んにゃっき
ジャム消費できました☆おいしかったです!

お~キレイに焼けてる♪これで頂き物の果物どんとこーい!ですね

写真
オラフーちゃん
とてもおいしかったです!リンゴジャムも作りました;)

おぉ~綺麗な形に焼けましたね!上手!つくれぽサンキュです♪