熱々ふわとろ★ とろろdeつみれちゃんこ

熱々ふわとろ★ とろろdeつみれちゃんこの画像

Description

家で作る鶏団子はふわっふわ!
トロロが煮えてあったかとろとろ!
いつものお鍋に一手間で、熱々美味しいお鍋ですw

材料 (たっぷり2人前)

1本(12cm)
鶏団子
1枚
1枚
大さじ1
チューブしょうが
3cmくらい
鍋の具
1枚
1/4個
水菜 or 春菊
1束
1/2本
2本
鍋だし
かつおだし
5カップ
白だし
大さじ2
醤油
大さじ2
だしこぶ
5cmくらい

作り方

  1. 1

    写真

    鍋だしの材料を全て鍋に入れ火にかけ、煮立ったら弱火で煮出す。

  2. 2

    写真

    鍋の具の野菜などはそれぞれ食べやすい大きさに切って水を切り用意しておく。
    ※豆腐は水切りしてください。

  3. 3

    写真

    山芋は皮を剥いて、3~4cm角に切って酢水につけておく。

  4. 4

    写真

    鍋具の鶏モモは削ぎ切りして①の鍋に入れ煮る。

  5. 5

    写真

    鶏団子の材料を全てフードプロセッサーに入れ、粘りが出るまで混ぜる。

  6. 6

    写真

    ⑤をスプーンなどで1口大に丸めながら鍋に入れていく。

  7. 7

    写真

    ②で用意しておいた具材を鍋に入れていく。

  8. 8

    写真

    フードプロセッサーを1度洗って大根おろし用の歯に変え、③の山芋を酢水からあげとろろにおろし、鍋からだし汁大さじ2を加える

  9. 9

    写真

    鶏肉・鶏団子に完全に火が通ったら⑧のとろろを鍋に流し入れ蓋をして2~3分煮る。

  10. 10

    写真

    とろろまで熱々になったら完成★

  11. 11

    写真

コツ・ポイント

今回は鶏モモ(2枚で600g)を買ってきて、鶏肉と鶏団子に1枚づづ使いました。
モチロン鶏団子はミンチで作ってOKです。

このレシピの生い立ち

はんぺん入り鶏団子はふわっふわで大量のネギの風味が美味しいです。
鰹出汁ベースお醤油味ですが、鶏肉・鶏団子からいい味がでます。
大根おろしをのせる雪見鍋(?)よりトロトロ熱々でお腹に優しい感じがしますよw
レシピID : 954267 公開日 : 09/11/16 更新日 : 09/12/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぴーぱちゃい
山芋がふわふわとろとろで美味しいです!

山芋を煮るとふわとろで美味しいですよね♪れぽ感謝です★