オカンの大根葉の食べ方。の画像

Description

我家の大根葉の食べ方。
大根葉の苦味や大根臭さが苦手な息子も食べられるように、サッと茹でてアク抜きしてから使います。

材料

あるだけ。
少々

作り方

  1. 1

    写真

    大根葉を3~5mmにザクザク刻みむ。
    (今回は1本分)

  2. 2

    写真

    塩を入れたお湯でサッと茹でてザルにあける。

  3. 3

    写真

    ギュット絞って保存容器に入れて冷蔵庫で保存して、色々な料理に使います。

  4. 4

    写真

    冷凍の場合はラップに小分けしています。

  5. 5

  6. 6

    写真

    「大根葉と春雨の炒め物」
    レシピID:957537

    オススメです☆

  7. 7

    写真

    「大根葉納豆」
    レシピID:958303

    ゴマや梅肉やキムチや卵と一緒に。

  8. 8

    写真

    「玉子焼き」その1

    人参も入れたら彩りがよくなるね◎

  9. 9

    写真

    「玉子焼き」その2

    オカン家の普段の朝食はこんな感じ。
    ウインナーなどと一緒に♪

  10. 10

    他にもチャーハン・焼そば・みそ汁・炒め物にどうぞ。

コツ・ポイント

※なるべく早く使い切って下さい。

色々と使えるので冷蔵庫に入れてあると便利です。

このレシピの生い立ち

大根の時期になると大量にやってくる「大根の葉」
息子が「大根の葉は大根臭くて苦いからイヤ」と言うので、先にサッと茹でてから使います。
レシピID : 957347 公開日 : 09/11/07 更新日 : 09/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
maruru-nn
もちろん、この作り方で下ごしらえしました~❤大根葉だいすき~♪

大根葉美味しいよね~♪レポたくさんありがとう(^o^)/

初れぽ
写真
じんとっと
大根の葉大好き♪黄色くなる前にいつも焦って食べてたけど解決ダー☆

大根葉好き♪色々使って下サレ☆レポありがとう(^o^)/