かったさんちのゆずジャム&ゆず茶の画像

Description

お湯に溶かしてゆず茶♪豚肉のソテーの隠し味、パウンドケーキのトッピングとしてと大活躍の季節のジャムです。

材料

砂糖
200g前後
砂糖の量は皮と果汁の重量の70%前後を目安に

作り方

  1. 1

    ゆずは表面をスポンジなどでこすって洗い、皮をむきます。
    皮はせん切りに、果肉は絞ってざるで濾しておきます。

  2. 2

    皮と果汁の重量を量ります。
    せん切りしたゆずの皮を3回茹でこぼし、苦味をとります。(必ず3回以上してください)

  3. 3

    写真

    鍋に、下茹でしたゆずの皮と果汁、砂糖を加え、中火で煮ます。
    途中、あくが出るようでしたら、取り除きます。

  4. 4

    ぽってりしてきたら、出来上がりです。
    煮沸消毒した瓶に詰めておくと長持ちします。

  5. 5

    写真

    湯飲みにジャムとお湯を注いでゆず茶としても楽しめます。

  6. 6

    写真

    チーズケーキの生地にジャムをしいて焼きました。甘酸っぱくて最高においしいです。

コツ・ポイント

・甘さは、用途によって調節してください。(もっと甘くてもいいかも?)
・ペクチンを取り出すために房の皮の部分や種を煮て、抽出する方法もありますが、やらなくても大丈夫みたいです。
・お鍋は、ホーロー鍋がお勧めです。

このレシピの生い立ち

手作りのマーマレードが好きで、たくさん頂いたゆずもジャムにできないかと考えました。
でも、パンに塗るより、お湯に溶かして飲んだり、豚肉料理に使う方が私には合うみたいです。
レシピID : 973473 公開日 : 09/11/23 更新日 : 09/12/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
しろくまくま子
ゆず茶にしていただいてます♪

ありがとうございます。我が家も第2弾作ります♪