わふ~ん♪なあんかけ焼きそば☆の画像

Description

和風と言うポイントは・・梅です☆このアクセントがクセになります!しかもお財布に優しい♪材料費は2人前300円以下でした♪

材料 (2人分)

2玉
80g
↑(無ければもやしやニラ、ニンジンなど
冷蔵庫に余ってる物でもok!)
サラダ油
少々
梅干し
2個
 
700cc
★ウェイパー(または中華スープの素)
大さじ1前後
★塩
小さじ1/2前後
★しょうゆ
大さじ1前後

作り方

  1. 1

    フライパンを温め、サラダ油入れたら豚こまを炒めます。
    炒まったら野菜ミックスを入れて軽く炒めます。

  2. 2

    野菜がしんなりとした所に水を入れ、沸騰したら火を中火くらいに弱めて★の量を参考に入れ、お好みの味に仕上げて下さい。

  3. 3

    2を少し煮込んでいる間に梅干の種を取り、梅を包丁で細かく叩いておきます。

  4. 4

    2が軽く煮えたら火を止め、かき混ぜながら水溶き片栗粉回し入れます。

  5. 5

    6のフライパンにまた火をかけながら混ぜ、とろみが出たらあんかけの完成です。

  6. 6

    次に中華麺(個包装の場合、少し破って)をレンジで1分程加熱し、フライパンを温めてサラダ油を多めに入れて中華麺投入!

  7. 7

    ←まだほぐれにくい時は水を少々かけるとほぐれます!(油ハネ注意)

    油多めなのは揚げ焼きの為です。

  8. 8

    あまり混ぜずにフライ返しで平たく押し付けて揚げ焼きして下さい。軽くキツネ色からこんがりまでお好みの加減でひっくり返してね

  9. 9

    写真

    両面焼けたらお皿に盛ってあんかけをかけて梅を乗せて完成!

コツ・ポイント

あんかけは麺にからめるので心持ち濃い目でok!
★の分量はあくまで目安です。作る方の好みの濃さに仕上げて下さいね!

いつもカロリーが気になる私は中華麺を茹でた糸こんにゃくに変えてヘルシーに。。。(´-ω-`)

このレシピの生い立ち

今は無くなってしまったけど、昔小さな居酒屋で食べたこの和風あんかけ焼きそばが忘れられず、近い味を探しつつ、頻繁に作ってます(-ω-`*)
レシピID : 982721 公開日 : 09/12/05 更新日 : 09/12/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート