小梅 漬ける のレシピ

41品
3 / 5
  • 小梅(熟す前の青梅)、赤しそ、塩(小梅用)、塩(赤しそ用)、酢
    すっぱい(>_<)でも梅の香りがおいしいっ♪カリカリの小梅を漬けて朝食やお弁当、お茶 ...
  • 熟した小梅、らっきょう酢
    黄色く熟した小梅をらっきょう酢で漬けただけですが美味です。疲労回復にもよさそうです。
  • 小梅(梅)、粗塩(塩分13~15%)瀬戸のほんじお使用、ホワイトリカー、赤紫蘇(生) ...
    基本編。 小梅干しを今年も漬けます。 完成まで随時UPするので、初めての方もご一緒に ...
  • 青小梅、焼酎、三温糖、キッコーマンうすくち醤油、ジップロック
    たまには醤油味の梅もいいですよ〜梅干しのように手間がかからないので楽チン♪漬けた醤油 ...
  • 小梅(青いもの)、塩、赤いシソの葉、市販のパリッとさせる液
    覚書です。この写真は漬けて12時間後です。シソの葉はまだ入れてません。小梅は青いもの ...
  • 小梅(パープルクイーン)、米酢、グラニュー糖
    パープルクイーンをお酢に漬けるときれいな赤(ピンク)の漬け汁が出来ます。
  • 梅、あら塩、ストックバッグ、焼酎か酢、重し
    写真は南高梅ですが小梅も漬けています。
  • 小梅、〇酢、〇砂糖、〇塩
    ふっくら甘酢を含んだ小梅ちゃん。長期保存可。しかも長く漬けるほど美味しさを増します。 ...
  • 青梅(黄熟した梅の方が美味しい)、粗塩(梅の重量の18%)、焼酎(35度)、赤しそ( ...
    小梅も大きい梅もこのレシピで漬けています。
  • 七折小梅(梅ならどれでも))、天然あら塩、梅を漬けれる瓶
    昔からの漬け方です。 材料は塩と梅と赤紫蘇だけです 左の小皿の梅は2年前のです。 ...
「小梅 漬ける」に関連するレシピを書く