クックパッドの中から84品を厳選。素材別の定番料理だけでなく、電子レンジ加熱のみで作れる「レンチン」時短レシピや、定番化しつつある糖質制限をフィーチャーした「糖質オフ」おかずも掲載されています。バリエを発見できそうな本書が2019年10月1日(火)に発売されました!
シニアごはんを“もっと”楽しむための10の心得
巻頭では、監修の専門家による、シニア世代に向けての食事の大切な10のポイントを解説。これまでの食事を見直し、食べ切れるちょうどいい量を知る必要があるとのこと。まずは冷蔵庫の整理をし、スペースを半分空けておく、といいそうです。同じ食材でも調理法を変えたり、副菜も変わることでおのずと食卓のバリエーションが生まれるそうですよ♪
元気の源「肉おかず」はヘルシーにおいしく!
良質なたんぱく質を多く含む肉は、シニア世代にとっても元気の源。アイデアたっぷりの肉料理をしっかりとご紹介しています。
まろやかさ&辛さのほどよいバランス(左)エスニックと中華のいいとこどり(右)
「糖質オフ」レシピはどれもボリューム満点!
炭水化物を一切食べないのはエネルギー不足になりかねません。シニア世代はごはんやパンを少し減らすくらいのゆる〜い糖質オフがおすすめです。糖質オフで減らしたエネルギーは、たんぱく質や脂質などで補っていけそうです。
油揚げをパンの代わりにしたら、具材がボリューム満点になりました♪
時短で楽ちん!「ふたりのレンチンおかず」
電子レンジ調理は食材を内部から加熱することによって、ゆでるより食材の栄養素の流出を抑え、使う油量も少なくすみます。調理時間が短くなり、調理器具を洗う手間が省けるメリットもありますよ♪
ふたりの食事がもっと充実するポイントを知っておけば、毎日の料理づくりにもハリが出て、ヘルシーで彩りがおいしい食卓になっていきそうですね♪
※P21「やわらかトンテキ☆玉ねぎソース」のたんぱく質量に誤記がありました。 (誤) 5.7g → (正) 31.8g (関係者ならびに本書をご購読の皆様に深くお詫び申し上げます。)
『クックパッド 夫婦ふたりでちょうどいい シニアごはん2』(宝島社)
2019年10月1日(火)より全国書店やオンラインストアにて780円(税別)で販売中です。
プレミアムサービス2ヶ月分無料クーポン付き
本書をお買い求めいただいた読者の方全員にプレミアムサービスの2ヶ月無料クーポンをプレゼントいたします。レシピのカロリー・塩分量や「殿堂入りレシピ」が見られる機能など、毎日の料理が楽しくなるサービスがいっぱいです。
※2019年10月現在のクレジットカード、およびご利用の携帯電話情報料支払いなど、他のお支払い方法におけるプレミアムサービスのご提供価格は、引き続き月額280円(税抜)です。
※iTunes決済からご登録の場合は金額が異なりますのであらかじめご了承ください。