小口切りとは
ねぎやきゅうりなど、丸くて長細い野菜を端から一定の幅で切ること。用途によって厚みを調節します。
ねぎ(長ねぎ)の小口切り
根部分を切り落とし、端から1〜2mm幅に切ります。
きゅうりの小口切り
先端を落とし、端から薄く切ります。
小ねぎ(万能ねぎ)の小口切り
束ねて端から2〜3mm幅に細かく切ります。
長さを半分にして束ねることで時間短縮になる
ごぼうの小口切り
洗ったごぼうの先端を切り落とし、端から2〜3mm幅に切ります。変色を防ぐために酢水につけます。
左:端を落してから2〜3mm幅に切る 右:酢水につける