美味しいツナの段々寿司(カロリー付)

美味しいツナの段々寿司(カロリー付)の画像

Description

みんなから美味しいと好評です☆是非一度作ってみてください!材料も安くお手軽に、押し寿司が作れます♪        ツナがなければ、具は鮭フレークやうなぎ・生しいたけ・生ハム~など自由にトッピングして下さいね♪

材料 (15cm×15cmの流し函)

カップ3
10cm
●酒
大1
○米酢
大5
○砂糖
大5
○塩
小2
缶詰1缶
★砂糖
大1・1/2
★しょうゆ
大1・1/2
★みりん
大1・1/2弱
★酒
大1・1/2弱
2コ

作り方

  1. 1

    ツナは缶汁を切って★の調味料を加えて、混ぜ合わせる。

  2. 2

    電子レンジでふたをせずに、10分かける(この時ツナが飛び散るので5~6回取り出して大きくかき混ぜ、水分をとばす。

  3. 3

    水分がなくなったら、ざるにあけてこし、細かいふりかけをつくる。

  4. 4

    炊飯器に●の米と昆布と酒を入れ、普通の水加減をして炊く。

  5. 5

    きゅうりは薄切りにして、塩を少々もんで水気を絞る。卵は錦糸卵を作っておく。

  6. 6

    小鍋に○の調味料を合わせ、中火一煮立ちさせ粗熱をとる。

  7. 7

    ご飯が炊き上がったら、15分程度蒸らし、濡らした盤台にあけ、⑥を濡らしたしゃもじでまわしかけ、しゃもじで切るように混ぜ粗熱をとる。

  8. 8

    流し函に中底をはめ込み、すし飯の1/3量を入れ、平らになるようにならして強く押す(今回はラップを敷きます)

  9. 9

    上からツナのふりかけを半量ふり、残りのすし飯の半量をのせて同様に押す

  10. 10

    その上にきゅうりを全体に散らし、残りのすし飯をのせて同様に押す。一番上に残りのツナをふりかけ、錦糸卵をまんべんなくのせる。

  11. 11

    まな板などを重しとしてのせしばらく置いておく。

  12. 12

    写真

    流し函の中底を引っぱってすしを取り出す(ラップを引っ張り、すしを取り出す)食べやすい大きさに切り分ける。

コツ・ポイント

今回は流し函を使わず、丸いタッパーで作ってみました。全体量2320kcalです。酢の種類によっては味が濃くなるため、味を見ながら作って下さい(塩の分量を調節して下さい)レシピでは米酢になってますが、すし酢で作った方がお薦めです☆

このレシピの生い立ち

姉に教えてもらいました!
全体量2320kcal。4人で分けると一人当たり580kcal
レシピID : 100907 公開日 : 03/07/17 更新日 : 06/08/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート