手作り♪おはぎの画像

Description

圧力鍋いらず、もち米だって炊飯器。けっこう簡単?!皆さんで日本の伝統を伝えていきましょー

材料 (8個分)

200g
6カップ
上白糖
1カップ
ひとつまみ
1カップ

作り方

  1. 1

    (アンコを作る)小豆をザルで流水で洗い、そのあとボールで2,3回溜めすすぎする。※このとき、浮いてきた小豆は使えない。

  2. 2

    1の小豆を鍋に移し、ひたひたになるくらいの水(分量外)を入れて中火で赤い水が出るまでゆでる。

  3. 3

    2をいったん、ザルに上げ、赤い水を捨てる。再び、鍋に小豆を戻して、6カップの水(分量内)を加える。強火にかけ、沸騰したら弱火にして1時間ほどゆでる。

  4. 4

    3の小豆がしゃもじで押して簡単につぶれたらゆで上がり。鍋のフタを利用して、赤い水を捨てる。すり棒などで小豆を熱いうちにつぶす。

  5. 5

    4を再び弱火にかけ、砂糖・塩を加えて煮詰めていく。
    ※この時、水分を残すようにしないと後でさらに蒸発して固めのアンコになってしまうので注意!

  6. 6

    5はそのまま冷ましておく。

  7. 7

    (ダンゴを作る)もち米を洗ったあと、30分ほど水につけ、炊飯器で普通に炊く。

  8. 8

    7が炊き上がったら、内側を水でぬらしたボールに移し、すり棒などで半分ほど潰す。

  9. 9

    8が少し冷めたら8等分にして、俵型のダンゴにしていく。

  10. 10

    6のアンコも同様に8等分にし、1個分をラップの上に平らに伸ばす。そこへ、9のもちダンゴをのせてアンコで包みこみ、おはぎの形にしていく。

コツ・ポイント

小豆をゆでる時間はゆで具合によって加減してください。※目安はしゃもじで軽く押して「ぷにゅ」とつぶれること。

このレシピの生い立ち

お彼岸前日だったので作ってみました♪
レシピID : 108724 公開日 : 03/09/23 更新日 : 03/09/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
n0-0n
朝早くから大量に作ってみました!とても美味しかったです♪

おはぎって急に食べたくなりますよねー♪