きゅうりの漬物*我が家のキューちゃん*
Description
材料
(きゅうり15本分)
作り方
-
-
1
-
きゅうりが丸ごと入るサイズの鍋に たっぷりの湯を沸かし2分間ゆでる
-
-
-
2
-
いったん鍋から取り出し、再び湯が沸騰したら再度2分間ゆでる
-
-
-
3
-
ざるなどに取り出し冷ます
きゅうりを冷ましている間に漬け汁の準備☆分量を煮立てて冷ましておく
-
-
-
4
-
冷めたら2~3㎜に切る 大量トントンひたすらトントン...Fight☆
-
-
-
5
-
ここからが更にFightなとこ☆少しづつ布巾に包んで絞ります。ギューっと水分きってね!
-
-
-
6
-
絞れたら漬け汁にどんどん投入~♪終わりが見えてきた~!不思議と漬けてすぐでもおいしいのヨ(^_-)☆完成後は冷蔵庫で保管
-
-
-
7
-
<冷や奴キューちゃん>
漬け汁ごと豆腐にかけてどうぞ!
-
-
-
8
-
<納豆キューちゃん>
刻んだキューちゃんと納豆をあえてね
-
-
-
9
-
ラ・ランドさんがゴーヤで作ってくださいました♪ゴーちゃんですね
(^_-)-☆
-
-
-
10
-
food townさんがクラゲ入りで作ってくださいました♪歯触り更に楽しめそう☆
-
-
-
11
-
よこりんなさんも ゴーヤで何度も作って下さったそうです♪試す価値有り☆
-
-
-
12
-
はちみつバチさんが大葉入りで2回も作ってくださってるそう♪爽やか薫ってきそう~☆
-
-
-
13
-
ikas_sakiさんが素麺の具にしてくださいました♪ツルツルパリポリ食感楽しいですよ☆
-
-
-
14
-
moto825さんがキューちゃんで炒飯レシピを作って下さいました♪是非お試しを~(ID :1491980 )
-
-
-
15
-
☆ひらりちゃん☆ママさんが だし昆布を入れて作って下さいました♪
-
-
-
16
-
2013.3.9発売
『のこそう、お母さんの味』レシピ本に掲載して頂きました~❤
-
-
-
17
-
少量からでもお試しいただいてます♡
醤油の量を決めたら
その半分量みりん、
酢は1/6量、
砂糖少々で
調味してね
-
-
-
18
-
大きく育ち過ぎたキュウリのレシピも
ID : 1528159
是非参考にしてね♪
-
-
-
19
-
この調味液は大根で作っても美味しいですよ♪キューちゃんのお友達、大くんデス(笑)
貫風おやじさんの切り干しでハリハリ漬風
-
-
-
20
-
たくさん残る漬け汁の利用法をよく聞かれますが、keiko217さんが「揚げ浸しに利用できるよ」と教えてくださいました♡
-
お返事が遅くなり失礼いたしました。
冷凍保存に関しましては、レシピID:1528159のほうでご案内させて頂いております♡多くの方がお試しもいただいています。ただ、一度冷凍して解凍するという行為は食品の細胞を破壊することになり以前のパリポリ食感とは違った感じになるということを考慮いただければと思います。
宜しくお願いします。
生姜が効いて美味しいよね〜
きゅうり沢山頂いたらまたお世話になりま〜す (*´∀`*)
茹で時間が気になるのですが、これだけ茹でてもポリポリになるのでしょうか?
お返事が大変遅くなり失礼しました!
生のキュウリをお鍋で沸騰させるなんて、ご心配はごもっともですが、不思議なくらい、パリポリ食感が残りますので、安心して作ってみてください♪
キュウリの太さにもよりますが、だいたいはご心配いらないかと思います。記載以上の時間を過ぎますと確かに煮込んでしまうことになり食感わるくなりますので、余熱の分も含めての過熱でお願いいたします。
気になって、少し時間を縮めて作りました。
ぽりぽり美味しくできました。
ありがとうございました。
美味しいキューちゃんレシピ、うちでいつも作らせてもらってます♡
私のブログで、サイト貼らせてもらって良いですか?
http://ameblo.jp/cynthia414
レシピ掲載のルールがよくわからないので、許可が必要かなと思い、コメントさせていただきました。
素敵なつくれぽとコメント有難うございます♡
キッチン開設して初のつくれぽに選んで頂けて光栄です♡
キューちゃんにハマっていただいている様子がとてもよく伝わってきました♪
レシピ掲載ルールについては正直私もよくわかっていないのですが、私サイドには問題ありません。cookpadレシピとして引用されたらいいのかなと思います♡
わざわざのお知らせ有難うございました♪
また作りましたよのご連絡、お待ちしています(^^♪
早速、ブログに載せさせていただきました!
http://ameblo.jp/cynthia414/entry-12284038239.html
素敵レシピに感謝です♡
もう何度も、こちらのレシピで作らせていただいており、とても美味しくてかなりお気に入りのレシピです^^
ありがとうございます。
私は1人暮らしなので、いつも半量で作らせていただいております☆
素朴な疑問なのですが、茹でるときに一気に4分ではなく、2分でザルに上げてから、再沸騰させてまた2分というのには理由があるのでしょうか?
きゅうりを鍋に放り込んだあとそのまま4分茹でるとどうなりますか?
嬉しいコメントありがとうございます♡気付くのが遅くなりました。申し訳ありません。
何度も作って頂いてるとのことですので、出来上がりの感覚はバッチリかと思います☆どうぞキュウリの本数に合わせて調味液を作って手軽にお楽しみいただければと思います。比率さえ守れば美味しく出来ます
茹で時間にご質問頂きましたが、キュウリは皮もそのままを頂く野菜になりますので、表面の殺菌と考えてください。
長時間お鍋のなかでグラグラ煮込んでしまいますとパリパリ食感だけでなく、見た目の色合いも悪くなりますので、短時間で効果的な調理を、といったところでしょうか。。実は義母から受け継いだレシピでして、、そのままにやってきているところあります(^^ゞ。
絞り方や調味液の活用法は作っていくうち気付いたものになっています。
お湯から引き揚げた後の余熱も含め、熱の入れすぎにはパリポリ食感のためにも注意し、おいしいキューちゃんをたくさん食べてくださいね(^_-)-☆