!カリカリ小梅♪の画像

Description

いい小梅が入ったら試してみて♪

材料

卵の殻
2個分ほど
青小梅
1㎏
粗塩
100〜150g
赤くする場合は、さらに
1束から2束
粗塩
大さじ1〜2、50gほど

作り方

  1. 1

    写真

    基本の手順から。

  2. 2

    まずは卵の殻を用意。(1㎏に2個くらいの割合)薄皮を取り、しっかり洗い、カリカリに乾燥させる。1日〜2日くらい。

  3. 3

    写真

    熟れていない青い小梅を購入する。時間を置かず、すぐに作業に取りかかる。軽く水洗い後、2〜4時間水に浸けてアクを抜く。

  4. 4

    傷のあるものははじく。なり口を取る。
    水気をキッチンペーパー等でしっかり拭き琺瑯かガラスのボウルに入れ、リカーをまぶす。

  5. 5

    リカーは梅を湿らす程度。(残りは後で)さらに粗塩をまぶし梅の色がほんのり透き通った鮮やかな緑になるまでしっかり揉み込む。

  6. 6

    熱湯消毒後リカー(分量外)で拭いた広口瓶に、卵の殻入り袋(お茶パックやガーゼ利用)と梅を入れ、残りのリカーも回し入れる

  7. 7

    写真

    毎日1〜2回は振って梅酢を行き渡らせる。カビに注意。重しなしで冷暗所に2週間で完成。完成後は室温は柔くなるので冷蔵庫へ。

  8. 8

    写真

    青いカリカリ小梅のはこれで完成♪

  9. 9

    写真

    ここからは、さらに赤紫蘇で赤くする場合です。

  10. 10

    写真

    赤紫蘇を水洗い、泥を落とす。水を切り半量の塩をまぶす。しばらく揉み込むと黒いアクが出てくるので捨てる。

  11. 11

    写真

    よく絞り、残りの量の塩を加えさらに揉み込みよく絞ってアクを出す。白梅酢を少々振りかける。

  12. 12

    写真

    熱湯消毒とリカーで拭いた瓶に梅と紫蘇を詰める。白梅酢を注ぎ梅と紫蘇が顔を出さないよう、できれば重しをする。

  13. 13

    写真

    赤くなりました♪

  14. 14

    冷蔵庫で保存して下さいね♪

コツ・ポイント

5で揉み込むほどカリカリになるので頑張って下さい♪

このレシピの生い立ち

小梅が手に入ったので♪
レシピID : 1150436 公開日 : 11/06/12 更新日 : 12/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ゆうたけんと
美味しく 食べたいなぁ しばらく おあずけだわ

つくレポありがとうございます!美味しく仕上がりますように♩

初れぽ
写真
れいりん
500gで漬けてみました。どんな味になるのか楽しみです。

つくレポありがとうございます!!美味しく漬かりますように〜♫