かぶら寿司*かぶら寿し ~我が家流~ 

かぶら寿司*かぶら寿し ~我が家流~ の画像

Description

母の作るかぶら寿司が大好きで、いつか作り方を教わっておかなければと思い、’03年末に初挑戦!!
うまく出来たので覚書用にアップします。

材料 (10Lの漬物桶)

かぶら下漬け
中位10個
かぶらの3%
魚の下準備
サク20センチ分くらい
魚が隠れるくらい沢山
魚が浸かるくらいの量
麹の下準備
半枚(450g位)
麹の量の1/3位
200ml
熱湯
適宜
本漬け
大きめ1本分
2個分くらい
輪切りの唐辛子
お好きな量

作り方

  1. 1

    出来上がりに2週間くらいかかりますので、食べる2週間前に作りましょう。一番初めに魚を下漬けします。塩釜を作るように魚が見えなくなるほどの塩をかけます。ラップに包んで冷蔵庫へ。1週間くらい漬け込みます。

  2. 2

    かぶらの下漬けをします。かぶらはよく洗い2センチ厚さに切ります。2センチに切ったかぶらの真ん中に切り込みを入れて魚を挟めるようにします。かぶらの3%分の塩を用意して、桶、かぶらの間、かぶらの上に振りかけながら桶に詰めていきます。

  3. 3

    落し蓋をし、重石を乗せます。重石は私は3.5kgとペットボトルを2本ほど乗せました。水が上がってきたらペットボトルは外します。これも1週間くらいかかります。外などの寒いところに置いておきます。

  4. 4

    1週間、魚とかぶらを下漬けして本漬けに入ります。
    炊き立てのご飯を用意します。炊き立て熱々のごはんに麹を混ぜ酒を振り、そこへ熱湯を浸るくらいにかけます。よく混ぜて1時間ほど発酵させるために保温します。

  5. 5

    魚の塩を落としさっと洗い、かぶらの数分に切り分けます。切り分けたものにひたひたに酢をかけます。1時間ほど酢漬けします。
    その間に人参を千切りにしたり型で抜いたり。ゆずも皮を千切りにします。

  6. 6

    いよいよ本漬けします。桶の底に麹をひきます。かぶに魚を挟み、桶に並べます。1段並べたら人参とゆず、唐辛子を散らします。麹を散らします。。。。を順にしていきます。落し蓋をし、重石を乗せて1週間ほどで出来上がり!

  7. 7

    写真

    今年は鷹の爪をたくさん入れてみました。(輪切りになってないやつ)そしたら発酵が進みにくかったらしく、日持ちがしました。

  8. 8

    写真

    最近は大きめのステンレスのお鍋で、かぶら5個にして手軽に作っています。厚手の袋に入れ鍋に入れ、落し蓋を乗せ更に袋に入れて

コツ・ポイント

甘くしたいときはごはん多目で、麹の発酵の時間を長くします。魚は他のものでも出来ます。鮭もおいしいよ。お刺身用を使ってね。簡単にしめ鯖で作っても。気温が高いと酸っぱくなりやすいので、出来るだけ寒いときに作りましょう。1週間ほどが食べごろです。その後は酸味が増してきます。

このレシピの生い立ち

母のかぶら寿しの作り方を参考にしました(^^)
レシピID : 124405 公開日 : 04/01/11 更新日 : 19/01/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
シルバニアF
ふくらぎで正月の練習。完全にいつもの美味しいかぶら寿司でした♡

ありがとうございます!! ウレシイです(^^♪

写真
ちんぴょ
一口サイズの蕪と新巻鮭で作りました。柚子が爽やかで美味でした。

おいしそ~~~私も今今シーズン2回目のかぶら寿司仕込中です♡

初れぽ
写真
jun坊
鯖で5日目のもの。大好きなかぶら寿司が作れて嬉しい^^/有難う♡

すごくおいしそう!私も年末に作り思う存分食べましたw