おばあちゃんの栗の渋皮煮の画像

Description

昔ながらの渋皮煮♪手間隙はかかるけど、やってる事は単純作業で簡単です♪

材料 (2)

600グラム
大匙3(大匙1づつ3回)
砂糖
300グラム
栗が被る位

作り方

  1. 1

    まず、栗の鬼皮を剥きます(水に一晩浸しておくと多少楽です)私はクリクリ坊主とゆうハサミで…楽です♪

  2. 2

    鬼皮を剥いたら渋皮付きの栗を鍋に入れ栗が被る位の水と重曹大匙1を入れて中火に。(重曹は必ず水の状態から入れて下さい)

  3. 3

    沸いてきたら弱火に…蓋はしません。栗が崩れるのでグラグラさせないで下さい。灰汁をすくいながら弱火で10分煮ます。

  4. 4

    10分経ったら鍋を火から下ろし水を出しお湯を溢れだしながら爪楊枝、歯ブラシで渋皮を綺麗に掃除します

  5. 5

    蛇口の水が直接栗に当たらないように気をつけて。そのうち剥がれるので渋皮を無理矢理剥がさなくて大丈夫です

  6. 6

    もし、栗が崩れてしまったら液が濁ってしまうので取り除いて食べちゃって下さい(^O^)途中の楽しみです♪

  7. 7

    2〜4を3回繰り返します。大きい栗には太い筋があります。楊枝で剥がして下さい

  8. 8

    3回目となると綺麗に渋皮も取れると思いますが、もし気になるようでしたら4回目は重曹を入れず煮てみて下さい

  9. 9

    次は味付け♪灰汁がこびりついてるので一度鍋を綺麗に洗い栗が被る位の水と砂糖200グラムを入れ弱火で20分煮ます

  10. 10

    栗がかなりやわらかくなってるのでグラグラさせないで下さい。弱火

  11. 11

    残りの砂糖100グラムを入れ弱火で10分煮ます。灰汁は取って下さい。本日はここまで!

  12. 12

    そのまま鍋で一晩寝かせます。瓶と蓋を煮沸しておきます。

  13. 13

    翌日、鍋に火をとおし栗を温めてから瓶詰します。その方が日持ちするようです。

  14. 14

    栗を先に瓶に詰め液を少しだけ煮つめ瓶詰してやっと出来上がりです♪お疲れ様でした!

コツ・ポイント

栗の渋皮煮…本当〜に手間隙かかりますが、時間と根気があれば必ず出来ると思います♪コツはじれったくなって無理矢理渋皮を剥がさない事でしょうか…

このレシピの生い立ち

昔ながらの素朴な味。私には丁度良い甘さ♪砂糖の量を調整しました。栗の季節1、2度しか作れず!作り方忘れてしまうので覚書を(^O^)
レシピID : 1246419 公開日 : 10/10/01 更新日 : 10/10/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
鬼姫たん
初挑戦!親切丁寧なレシピでしっとり柔らかく美味しく出来ました

レポ感謝です♪美味しく出来たようで嬉しい~。またお願いします

写真
omame9869
栗をいただいたので★すごくおいしかったです★

レポ感謝です(・∀・)嬉しい〜♪わたしも作ってみよ〜っと

写真
まちゃこです。
栗が出回り始めたAUSより☆ 秋はこれこれ!ホックリ出来たよ:)

レポ感謝です♪栗が恋し〜(・∀・)ほっくり出来て嬉しい〜。

初れぽ
写真
のもまる
コトコト焦らずじっくり煮たらほとんど煮崩れせずおいしく出来ました

レポ感謝です♪美味しく出来て安心しました(^O^)ありがとう