軟骨入り鶏団子鍋♥♡(。→∀←。)♡♥

軟骨入り鶏団子鍋♥♡(。→∀←。)♡♥の画像

Description

コリコリした軟骨の歯ごたえと、山芋でフワフワな鶏団子の鍋はは冬の定番。(o^-^o) ゆずポンをつけて召し上がれ~♪

材料 (2~3人用鍋)

240g
50g
小1コ
15cm
1cm
〇生姜輪切り
1.5cm
1/2コ
小さじ1/2
しょう油
小さじ1/2
ごま油
小さじ1/2
ウェイパー
3g
塩・コショウ
少々
小さじ1/3
小さじ1/2
だし
15cm
130g
▽つゆの素
小さじ1
▽酒
小さじ1

作り方

  1. 1

    鍋の半分くらい水と昆布をいれ30分くらいおいたら、弱火にかけ、小さい泡がでてきたら取り出す。

  2. 2

    軟骨はFPで細かく砕き、☆は微塵切り、〇はすりおろしたら、鶏挽肉・調味料と合わせ、粘りが出るまで混ぜておく。

  3. 3

    ①を中火弱にかけ、沸いてきたら、一口大に切った鶏ももと、▽を入れ、食べやすい大きさに丸めた②を落とし入れていく。

  4. 4

    アクをとってるうちに、団子が底から上がってくるので、とりあえずバットに取っておく。

  5. 5

    お好みの野菜・きのこ・豆腐など入れ、火が通ったら、④の鶏団子を戻しで出来上がり~♪

コツ・ポイント

①の作業で湯をグラグラ沸騰させると、昆布のえぐみがでて不味くなります。
鶏団子を鍋に入れる時は、他のとぶつからないように入れる。
鶏団子をずっと入れっぱなしにしておくと、旨味が逃げちゃうので、最後に戻すのがポイントです。

このレシピの生い立ち

母がいつも作ってくれてた鶏団子に、軟骨をいれてみた。
レシピID : 1273847 公開日 : 10/11/02 更新日 : 10/11/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート