おばあちゃんの★卵入りおかゆ(味噌風味)
Description
15/11/13♥つくれぽ1000人殿堂入り!ほんのり味噌味の卵入りお粥です。白粥が苦手でも食べられます♪風邪の時にも!
材料
作り方
-
-
1
-
お鍋に水とご飯を入れ、火にかける。
※冷やご飯を使用の場合、固まっていたらスプーンなどでほぐす。
-
-
-
2
-
煮立ったら火を少し弱めしばらく煮る。ご飯がやわらかくなってきたら、ダシと味噌を入れて混ぜる。
-
-
-
3
-
最後に溶いた卵をまわし入れ、混ぜたら出来上がり。
-
-
-
4
-
体調にあわせて、卵と一緒に、ネギやしらすを入れてもおいしく食べられます♪
-
-
-
5
-
祝★11/11/14★つくれぽ10人話題のレシピに掲載されました!作ってくださった皆様に感謝です^^
-
-
-
6
-
祝✿12/06/30✿念願のつくれぽ100人達成しました!ありがとうございます♪
-
-
-
7
-
さらっとした食感の「1人ランチ★ふんわり卵の簡単スープ雑炊」もよかったら試してみてね♥レシピID: 942305
-
-
-
8
-
祝♥15/11/13♥つくれぽ1000人殿堂入り!作ってくれた皆様に感謝です♬
-
コツ・ポイント
■ご飯の量や煮る時間の違いで水分が少なめになる場合があります。足りない場合、水を足すなど調整してください。
■味噌もお好みで加減してください。
■具は、ネギ、しらすの他、茹でたほうれん草や大根葉を細かく刻んで入れてもおいしいです♪
■味噌もお好みで加減してください。
■具は、ネギ、しらすの他、茹でたほうれん草や大根葉を細かく刻んで入れてもおいしいです♪
このレシピの生い立ち
風邪で学校をお休みした日は、おばあちゃんとお家でお留守番。そんな時、おばあちゃんが作ってくれた思い出のお粥です。味のない白粥が苦手だった私でもおいしく食べられました。祖母そして母も作ってくれた愛情たっぷり♥のお粥です。
レシピID : 1287525
公開日 : 10/11/22
更新日 : 22/01/10
また、消化に優しく満腹感があるので朝食として作ったりもしてます。人参と大根と油揚げ、わかめだけのけんちんに味噌・卵のお粥さんも個人的にハマりました。
本当にお世話になり、僕にとって有り難い大事なレシピです。
最初は味噌大さじ1も?!と思いましたが、卵を入れてから味をみるとちょうど良くてほんのり味がついていて美味しい!
2歳を過ぎて娘にとっては人生で初めての高熱でシンドイと思うので、このおかゆを食べてもらって一日も早くいつもの笑顔で家中を駆け回って欲しいと願っています。
有難うございました。
お返事、いまさらなんですけど…
何度か作っていただいたようでとても光栄です♥
とても簡単なので体調が悪い時でもパッと作れて助かりますよね!
あと面倒な1人飯、朝食・ランチにも良いです♪
コメントありがとうございました♥
お返事遅くなりごめんなさい…
味噌汁みたいにお味噌入るんですけど、ご飯入りだからか?薄まっていい感じになりますよね^^
高熱の娘さんに作ってもらえたのですね~
魔の2歳児さんで大変かもしれないけど、元気が一番ですね^^
こちらこそ、コメント有難うございました♥
娘が今月から、都内の大学に通い始めまして一週間目にして、風をひいてしまい、何か朝食べていくレシピがないかなと探していましたら、鳩豆ポッポさんのレシピに辿り着き、先程作りまして、娘が「美味しいね!」とペロリと完食しました。急いでいましたので、つくれぼなくてごめんなさい。また是非リピさせてください。どうもありがとうございました。
はじめまして^^お忙しい朝にコメントいただき、とても嬉しいです♪
娘さん、ご入学おめでとうございます✿
通いはじめて1週間目とのこと。新しい環境にも少しづつ慣れてきた頃で、疲れがでたかな?
朝からお母さんの愛情たっぷりのお粥食べたら元気がでますね!早く風邪治して、楽しい学生生活を送ってくださいね^^
それでは…こちらこそありがとうございました♥