アップルカラメルメロンパンの画像

Description

ほろにがリンゴがおいしい!!メロンパンです(^^)

材料 (7人分)

―パン生地―
200g
130~170ml
小さじ2
砂糖
大さじ2
小さじ1/2
バター
16g
―メロン生地―
バター
50g
グラニュー糖
100g
200g
1個
仕上げのグラニュー糖
適量
―カラメル―
小さいの一個
砂糖
80g
小さじ2
お湯
小さじ2

作り方

  1. 1

    リンゴをサイコロ状に切っておきます。

  2. 2

    まず、カラメルを作ります。鍋に砂糖と水を入れ、中火にかけ、時々揺すりながら(混ぜない!)加熱します。

  3. 3

    写真

    写真のように焦げ目がついたら、火を止めお湯を入れ、リンゴを入れてからませます。(飛び散るので火傷に注意;)

  4. 4

    味がしみ込むようにふたをしておきます。

  5. 5

    パンを作ります。耐熱容器に牛乳とバターを入れ、ラップをかけずに600wで20秒加熱します。牛乳が人肌くらいの温度ならおk

  6. 6

    写真

    取り出して泡だて器でバターを溶かします。ドライイーストを加え軽く混ぜ、塩と砂糖を加えさらに混ぜます。

  7. 7

    写真

    強力粉の1/3を加え、10回混ぜます。

  8. 8

    残りの強力粉を加え箸を開き気味にしてグルグルと20回混ぜる。箸で持ち上げてひと固まりになればおk。混ぜすぎは禁物です。

  9. 9

    耐熱容器に蓋をせずにレンジ弱で30秒加熱します。

  10. 10

    写真

    水でぬらしたキッチンペーパーをかけ、ラップで蓋をし、暖かいところに20分おき、生地を2倍にふくらませます。

  11. 11

    写真

    メロン生地を作ります。室温に戻したバターをボウルに入れ、グラニュー糖を加え泡立て器でよく混ぜます。

  12. 12

    卵を溶いて少しずつ加え、混ぜます。(分離しないように!)

  13. 13

    薄力粉をふるい入れ、ゴムべらでさっくり混ぜ合わせ、一つにまとめます。

  14. 14

    手で棒状にし、スケッパーで7等分に切り分けます。1個ずつ綺麗に手で丸めます。

  15. 15

    バットなどに並べ、ラップをかけ冷蔵庫(もしくは冷凍庫)に入れて冷やしておきます。

  16. 16

    パンの発酵が終わったら、生地を7等分に分け、成形します。

  17. 17

    切り口を巻き込むように丸く形を整え、閉じ目を指先でしっかり閉じます。

  18. 18

    クッキングシートを敷いた皿に生地を乗せ、レンジ弱で30秒加熱します。

  19. 19

    天板にクッキングシートごと移し、生地の間隔をあけて並べ、水にぬらしたペーパーをのせ、暖かいところで20分発酵させます。

  20. 20

    写真

    発酵が終わったら、生地を広げ、中にリンゴを入れ閉じます。汁を入れるとべチャべチャになるので入れないようにw

  21. 21

    手に軽く強力粉を付け、メロン生地を手のひらで平たくのばします。

  22. 22

    パン生地の上にメロン生地をかぶせ、形を整えていきます。

  23. 23

    写真

    スケッパーで切り目を入れ、皿に入れたグラニュー糖に表面を押しつけるようにしてまぶしつけます。

  24. 24

    180度に余熱しておいたオーブンにいれて約15分焼きます。

  25. 25

    写真

    完成♪できたて美味いです!(^^)冷めたら600wのレンジで30秒くらい加熱するといいですよ\(^o^)/

コツ・ポイント


8>少し粉が残ってる程度でいいです。
20>中心を薄くしすぎると中身が出てくるので真ん中は薄くしすぎないようにしてください(^^)
22>手のひらをお椀のように丸め、コロコロと回しながらするとキレイにひっつきます!

このレシピの生い立ち

りんごとメロンパンが好きなので、一緒にしてみました(*^ω^*)w
レシピID : 1332957 公開日 : 11/01/18 更新日 : 11/01/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート