超簡単...ニョッキのクリームソースの画像

Description

もちもちニョッキが嬉しい...

市販のミートソースをかけても良い。

(^_^)☆

材料 (2~3人分)

2個 約200 g
100 g
調味料 バター
20 g
2 g
ブラックペーパー
少々
ホワイトソース バター
大さじ 2
大さじ 2
牛乳 or 豆乳
300 cc
少1個 約 100 g
2本 約 50 g
調味料 塩
3 g
ブラックペーパー
少々
茹でる 水
1000 cc
小さじ 1

作り方

  1. 1

    写真

    ニョッキ

    じゃがいも
    洗う。

    レンジは
    レンジ出力 550w
    消費電力 1100w
    を使用。

  2. 2

    写真

    新聞紙に
    包む。

    レンジで
    2 分。

  3. 3

    写真

    竹ぐしを
    刺してみる。

    皮をむく。

    つぶす。

  4. 4

    写真

    強力粉を
    ボールに入れる。

    つぶした
    じゃがいもを
    加える。

  5. 5

    写真

    バターを
    解凍レンジで
    1 分。

    ボールに
    じゃがいも.塩
    バター
    ブラックペーパー
    入れる。

    良くこねる。

  6. 6

    写真

    こんな感じ...

  7. 7

    写真

    ホワイトソース

    バターを
    解凍レンジで
    1 分。

  8. 8

    写真

    小麦粉を
    加える。

  9. 9

    写真

    スプーンで
    かき混ぜる。

  10. 10

    写真

    牛乳 or 豆乳を
    レンジで
    2 分。

    かき混ぜたものに
    200 ccだけ
    加える。

    泡立て器で
    かき混ぜる。

  11. 11

    写真

    野菜。

  12. 12

    写真

    玉ねぎ
    細かく切る。

    ブロッコリー
    一口大に切る。

    アスパラガス
    2 cm 位に切る。

  13. 13

    写真

    茹でるお湯に
    火を付ける。

    塩を加える。

    もう一度こねる。

  14. 14

    写真

    スプーンで
    すくう。

    指先で
    丸くする。

  15. 15

    写真

    沸騰したら


    一つづつ
    入れていく。

    火が通ると
    浮き上がってくる。

  16. 16

    写真

    ザルであげて
    お湯を切る。

    お皿に
    広げる。

  17. 17

    写真

    玉ねぎから
    炒める。

    中火

    良く炒める。

  18. 18

    写真

    玉ねぎか
    透き通ったら

    他の野菜を
    加える。

    炒める。
    中火

    調味料を加える。

    残り
    100 cc加える。

  19. 19

    写真

    ホワイトソースを
    加える。

    弱火

    焦がさない。

  20. 20

    写真

    とろみが
    ついてくる。

  21. 21

    写真

    ニョッキを
    加える。

    ホワイトソースで
    あえるように
    火を通す。

  22. 22

    写真

    出来上がり。

コツ・ポイント

ホワイトソースは レンジで作る。
失敗しない。

ホワイトソースに火を通す時焦がさない。
弱火で 優しく 火を通す。

ニョッキの硬さは、 耳たぶ位にする。
手につかない様になるまで、良くこねる。
つく様なら、少し粉を加える。

このレシピの生い立ち

ポテトニョッキ...食べた事がないから分からなかった...
懐かしい、すいとんに似ている。
でも、すいとんは 粉だけ...。

まだ まだ、 改善して行きたいと 思っています。

醤油味の汁で、すいとん風にしても 良い。

レシピID : 1384191 公開日 : 11/03/10 更新日 : 11/04/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート