オージービーフで♡自家製簡単♪コンビーフ
Description
安売りのオージービーフをマリネして圧力鍋で煮れば、市販の物よりしょっぱくなく、油っぽくない無添加のおいしいコンビーフ。
材料
(4人分)
牛バラブロック
600グラム
★塩
小さじ2
★メープルシロップ(はちみつでも)
小さじ2
★クローブ(パウダー)
少々
1枚
★粒黒こしょう
6粒くらい
★シェリー酒(白ワインでも)
大さじ1
大さじ1
小さじ2
玉ねぎ
1/3個
にんじん
半本
セロリの葉
1本分
水
2リットル
塩こしょう
適量
作り方
-
-
1
-
牛バラ肉は8等分くらいに切る。和牛の霜降りより、オージービーフのような赤身が多い方がおいしい。
-
-
-
3
-
水1リットルと乱切りにした野菜とともに2を漬け汁ごと圧力鍋に入れ火にかける。
-
-
-
5
-
圧が下がったらふたをあけ、肉を取り出して、バットなどに入れて冷ます。
-
-
-
6
-
肉を取り出した鍋に水1リットルを加え沸騰したら野菜がとろとろになるまで2時間弱火で煮る。(ふたをせず、圧はかけない。)
-
-
-
7
-
肉が冷めたら手で縦に細かく裂く。肉はやわらかくなっているので簡単にほぐれます。
-
-
-
8
-
6をざるでこして、クタクタ野菜は捨て、煮汁だけにする。
-
-
-
9
-
8の煮汁のうち1カップと、裂いた牛肉を鍋に入れて火にかけ、弱火で煮汁がなくなるまでことこと煮る。
-
-
-
10
-
途中味をみて塩こしょうで味をととのえる。火を止めて、保存容器で保存する。
-
-
-
11
-
お好みで粒マスタードや柚子胡椒でどうぞ。
-
-
-
12
-
タッパーなどの長方形の容器にラップを広げて出来上がったコンビーフを入れてテリーヌのように成形すると本格的。
-
-
-
13
-
今回は、残った野菜をスティックサラダにして茹でたエビとともにまわりに飾りました。
-
-
-
14
-
残った煮汁もおいしいビーフスープなのでいろいろ利用できます。別の容器で冷蔵か冷凍してお好きなようにお使い下さい。
-
-
-
15
-
後日キャベツといっしょにチャーハンに。
-
コツ・ポイント
多めにできますが、10日〜2週間ほど保存できます。サンドイッチにしたり、チャーハンにしたり、重宝しますよ。’12年10月29日に写真を新しくしました。
このレシピの生い立ち
作り置きのおいしいレシピを考えたくて。
レシピID : 1392552
公開日 : 11/03/23
更新日 : 16/01/25
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について