南瓜おから餅と南瓜豆乳スープでぜんざい風

南瓜おから餅と南瓜豆乳スープでぜんざい風の画像

Description

ピリっと生姜香る塩味の南瓜スープに優しい自然な甘味のおから餅が不思議と合います★甘味加減は後入れの茹で小豆で各自調節を♪

材料 (2人)

正味200g弱位
上記のうちの50g
80g
★塩胡椒
少々
1と1/2カップ
おから餅に使用した残り
☆塩
小1/4
☆白だし
小2
1/2本(10g位)
市販の茹で小豆
大2〜お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    南瓜は種と皮を取り適当に小さく切る。耐熱ボールにキッチンペーパーをしき南瓜を入れてラップし、レンジで600W2分30秒。

  2. 2

    ラップとペーパーを外し良くマッシュ。うち50gと★を別のボールに入れて混ぜ、ラップをし600W1分30秒。

  3. 3

    ラップを外し,木ベラでよ~く練り上げる。ラップなしで600W1分30秒かけ,粗熱を取る。

  4. 4

    その間にスープ作り。残りの南瓜,☆をすべてミキサーにかける。(塊が残らないように,よ~くよ~く)

  5. 5

    鍋にあけ,煮立たせないように温める。粗熱の取れたおから餅を手に水をつけて8等分の団子状に丸める。

  6. 6

    器に団子を置き,スープを注ぎ,茹で小豆(1人大1~)をのせる。茹で小豆は召し上がる時にスープに良~く混ぜて下さい。

  7. 7

    おから餅の作成手順はtearstarさんの『もちもち♪チーズを包んだひじきおから餅』レシピID:1255199を参考に☆

  8. 8

    tearstarさん,ありがとうございます!

コツ・ポイント

レンジで加熱直後のラップを外す時には火傷に注意して下さい。

このレシピの生い立ち

tearstarさんのおから餅を頂いて以来,野菜使って試作を重ねました。一皿で満足できるようにスープと合わせ,季節的に南瓜,小豆を使い,軽食にもおやつにも対応できるように自分で甘みが調節でき、かつ手軽な一品を…と考えたらこうなりました。
レシピID : 1582345 公開日 : 11/09/28 更新日 : 11/09/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (3人)
写真
ランランプ
餡子無し塩麹とシナモンパウダープラスで朝食に頂きました(^ω^)

掲載遅れてご免なさい!塩麹&シナモン+興味津々♪お試し有難う

写真
miyuki12
無性に頂きたくなり作。やっぱり美味ヘルシーも嬉素敵レシピ有難う♡

埋もれレシピ発掘大感激!感謝以上の言葉見付からずいつも有難う

写真
miyuki12
沈んでますが黒豆納豆入りで♡ヘルシー&美味~此方も大好きレシピ♪

黒豆納豆入りは素敵!本当にいつも感謝いっぱいです~有難う涙

写真
そらてんママ
お餅だけでゴメンね。もっちり美味♪時花菜ちゃんとのコラボも光栄ヨ

とんでもない!体調悪い中レポ感謝&恐縮よ〜アップ承諾大感謝★