漬物桶不要!少量から昔ながらの白菜づけ

漬物桶不要!少量から昔ながらの白菜づけの画像

Description

保存袋&辞書使用で少量からお気軽に♪日光浴させた白菜が美味しい、王道の白菜づけ。

材料

500g
100cc
白菜の2.5パーセント(12.5g)
5センチ
唐辛子
2本

作り方

  1. 1

    写真

    白菜は4つ割にして良く洗い、水分を切ってから半日干す。

  2. 2

    写真

    白菜の芯の部分に塩をすり込み、カットした昆布と唐辛子・昆布茶・水を保存袋に入れる。

  3. 3

    写真

    辞書などの重石をのせる。重量の2倍が適当ですが、だいたいでok。

  4. 4

    写真

    水分がでたら重石を外し冷蔵庫へ。重石をのせたままだと、水分が出過ぎて筋っぽくなるので注意。

コツ・ポイント

●白菜を日当たりの良い場所で干して、甘味を引き出す。
●面倒でも重さを量って塩の分量を出した方が良い(スーパーや八百屋さんに計量あり)
●昆布茶入りなので、昆布なしでもOK。

このレシピの生い立ち

母から3パーセントと教わったのですが、しょっぱくて私には上手にできませんでした。呼び水を多くし、昆布茶を入れて少しマイルドにしてみました。
レシピID : 1615463 公開日 : 14/10/19 更新日 : 14/10/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

46 (44人)
写真
吉祥子
ベランダで簡単に干して出来上がります
写真
塩むすび好き
リピしてます。丁度良い量が手軽に美味しくできて嬉しいです!
写真
茶色チャリ
白菜漬け、自分でできて嬉しいです。余ってたゆずの皮入れて、とてもいい香りです。
写真
かよかよ~
何度もリピしています。作りやすい分量です。食べる時にオカカたっぷりとお醤油をちょっとでより美味しくなります。