冬の定番③私のかす汁の画像

Description

我ながら、上出来!(自画自賛)

材料

1切れ
5.6個
ひとつかみ
ニンジンの千切り
1/2本
サツマイモの天ぷら
1枚
1/2把
酒粕
100gぐらい
味噌
大匙1ぐらい
だしパック
1袋
1500ccぐらい

作り方

  1. 1

    甘塩サケは1口大、里芋は下茹でして1センチの輪切り、こんにゃくは下茹でして小口切り千切り大根はサッと洗ってざく切り

  2. 2

    鍋に分量の水とだしパックを、野菜とこんにゃくを入れて火にかける。沸騰したらサケをいれ、あくを取りながら弱火で煮る。

  3. 3

    シリコンスチーマーに酒かすとお玉1/2ぐらいの出し汁を入れて2分くらいチンしてふやかす。だしパックを取り出す。

  4. 4

    柔らかくなった粕を少しずつ鍋に溶き入れ味を見て味噌を溶き入れて仕上げる。小松菜をチンして水にさらしてから刻んで散らす。

コツ・ポイント

千切り大根を使うと生の大根を使うよりコクが出るように思います。サツマイモの天ぷらは好きなので薄揚げの代わりに入れました。もちろん普通の薄揚げでいいんですが。ちくわの天ぷらを刻んで入れてもいい味が出ます。

このレシピの生い立ち

酒粕は去年の暮れに買ってあったのですが、なかなかタイミングが合わなくてやっと作りました。
レシピID : 1680899 公開日 : 12/01/21 更新日 : 12/01/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート