手作りうなぎのタレで*鰻弁当*の画像

Description

鰻のたれを手作りして置くと、色々な料理に使えるので便利です。

材料

1/2~1/3枚
鰻のたれ
厚焼き卵
適宜

作り方

  1. 1

    鰻は切り分け、お酒を振り、レンジで温めます。

  2. 2

    お弁当箱にご飯を詰め、鰻のたれを全体にかけます。鰻を入れたら、上からたれをかけ、お好みで山椒を振ります。

  3. 3

    写真

    *鶏のピリカラ照り焼き弁当*
    レシピID:1722939

  4. 4

    写真

    *ピリカラ豚丼*
    レシピID :1733945

    鰻のたれ+コチュジャン+お酒でも簡単に作れます。

  5. 5

    写真

    *鰻のバッテラ*
    レシピID:1723011

  6. 6

    写真

    *鰻の太巻き寿司*
    レシピID:1725087

  7. 7

    写真

    *鰻の散らし寿司*
    レシピID:1716086

  8. 8

    写真

    *鰻のひつまぶし*出汁茶漬け*
    レシピID:1716035

コツ・ポイント

1・あまりレンジにかけ過ぎなしようにして下さい。少し温まる程度でOKです。
鰻のたれは多目に作って置くと、とても便利です。
照り焼きに使う時は、お酒でたれをのばして使います。

このレシピの生い立ち

我が家の定番の料理です。
レシピID : 1734862 公開日 : 12/03/11 更新日 : 12/07/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
おじゃこむまろん
うなぎのタレは、買うものだと思ってました!