ラフテー風☆豚の角煮ととろとろ半熟卵♪

ラフテー風☆豚の角煮ととろとろ半熟卵♪の画像

Description

泡盛で煮た豚バラブロックはとろとろに☆
漬け込んだ半熟卵も絶品☆
生姜風味の美味しいラフテー風豚の角煮です。

材料 (2人分)

豚のバラブロック肉
約300g
300cc
300cc
☆醤油
50cc
☆黒糖
50g
☆ほんだし(顆粒)
小さじ1
☆しょうが(千切り)
1かけ
4個

作り方

  1. 1

    写真

    泡盛は今は普通のスーパーで売っています。価格は700円前後。今回はアルコール20度のものを使用します。

  2. 2

    写真

    豚のバラ肉を3cm角に切ったら、油抜きします。別の鍋に沸騰したたっぷりのお湯で15分煮て油抜きしましょう。

  3. 3

    写真

    ☆をすべて入れて、沸騰したら、中弱火にして1時間半、蓋をして煮ていきます。

  4. 4

    写真

    大き目の鍋に水と小さじ1のお酢を入れて、強火で沸騰したところに、卵を入れて7分半煮たら、お水で冷やして殻をむきます。

  5. 5

    写真

    冷めた煮汁に半熟にゆでた卵を2時間~6時間漬け込みます。肉もそのまま入った状態でOKです。★途中卵はひっくり返します。

  6. 6

    写真

    食べる前は、卵を取り出し、肉のみを温め、火を止めたら、煮卵を入れます。★せっかく作った半熟卵に火を通しすぎない為です。

コツ・ポイント

★とろとろ半熟卵の煮卵を作るには、長めに漬け汁につけるのがお薦めです。
最低でも2時間~6時間、1晩漬けてもOKです。
★煮ている間に水分が少なくなってきたら、水をカップ1足すと良いです。家庭によって火加減も違うので、途中見てください。

このレシピの生い立ち

先日沖縄に行って食べたラフテーがすごく美味しかったので、甘さや味付けを食べやすいようにアレンジ。
卵もあらかじめ半熟卵を作って、漬け込んでみました。
レシピID : 1747518 公開日 : 12/03/22 更新日 : 12/03/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
くなぎさとも
リピ♪普通の角煮よりあっさりだし夏もぐぅ☆ですね~!

リピレポありがとう♡っしょうがが入るのでさっぱりですね♡

写真
くなぎさとも
ラフテー好きと言う主人に『美味しい』貰えました!大感謝!

初れぽありがとう♡旦那様にも喜んでもらえて嬉しいです♡

写真
しふぉん♪☆
30度の泡盛で。肉がお箸で切れる柔らかさ。美味しすぎです!

初れぽありがとう♡泡盛効果でお肉がほろほろになりますよね♡

写真
miyuki12
随分前ですがご馳走に^^夫も絶賛でした。素適レシピ有難う

miyukiさん❤いつもレポありがと❤味もしみて美味しそう❤