塩麹でイタリアンな春リゾットの画像

Description

旬の野菜の甘みや旨味を活かして塩麹だけで煮込んだ、すり下ろし人参のオレンジ色で春を感じるリゾット。お鍋で簡単に♪

材料 (2,3人分)

1合(180㏄=無洗米で160g)
1/2個(80g)
新人参(にんじん)
1本(150g)
オリーブオイル
大2
白ワイン又はドライ・ベルモット
50㏄
500㏄
A.塩麹ID1532996(無ければブイヨン)
大2(ブイヨンキューブ・1個)
フレッシュ・ローズマリー(ドライOK)
1枝(ドライ適量)
バター
20g

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎはみじん切り、しめじは粗みじん切り、キャベツは5㎜角切り、新人参は皮を剥かずにおろし金ですり下ろす。米は洗わない。

  2. 2

    写真

    A.小鍋に水500㏄を沸かし塩麹を加え混ぜ火を止める。(B.の鍋に加える時に温かいスープのほうがコメに芯が残らない)

  3. 3

    写真

    B.鍋にオリーブオイルを加え温め、玉ねぎを中火弱で半透明になるまで炒め、

  4. 4

    写真

    しめじとキャベツを加え炒め、キャベツがしんなりしてきたら、

  5. 5

    写真

    コメを加え、コメが透明になってくるまで炒め混ぜ、

  6. 6

    写真

    ワインと人参のすりおろしを加え混ぜ、

  7. 7

    写真

    2のA.小鍋の塩麹スープを400㏄程加え(残り100㏄は水分が少なくなってから、後から加えます)しっかり混ぜ合わせ、

  8. 8

    写真

    ローズマリーをのせて、蓋をし弱火で煮ていきます。途中、蓋を取り時々かき混ぜ水加減を見ながら7,8分煮込み、

  9. 9

    写真

    残りの塩麹スープを加え混ぜ合わせ、再び蓋をし更に7,8分煮込みます。(前記同様に時々かき混ぜる)

  10. 10

    写真

    米に芯がなければ、火を消しバターとすりおろしたチーズを加え、

  11. 11

    写真

    混ぜ合わせたら出来上がり♪

  12. 12

    ※【ドライ・ベルモット】白ワインを主体とし、香草やスパイスを配合して作られるフレーバードワインです。

  13. 13

    写真

    【キノコ】には日本料理における三大旨味成分の中の、グアニル酸やグルタミン酸が主に含まれていますので必ず加えてください。

コツ・ポイント

人参をおろし金ですりおろし、人参ジュースで炊いたリゾット。塩麹で優しいスープは、ブイヨンなどの洋風ダシがなくとも野菜の甘い旨みで十分美味しく仕上がっています。チーズは、足りなければ食べる時に振りかければいいので控えめのほうがいいです。

このレシピの生い立ち

ブロードスープの代わりに塩麹とワインで炊いてみたら、洋風だしのブイヨンやコンソメは要らないことに気付いた1品。
レシピID : 1765689 公開日 : 12/04/04 更新日 : 22/04/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
あさき母
とっても簡単で美味しかったです‼また作ります!

旬の時期に作って下さり嬉しいなっ♪彩り綺麗でとても美味しそ❤

写真
sayori-pon
すりおろし人参がいい仕事してました♡

初めまして。わぁ褒められ人参^^素敵なれぽ感謝感激です~♡

写真
Snow*Love
季節は冬*ですけど笑♪野菜の旨味で美味しいリゾットご馳走様〜♡

きっとチンザノの旨味かも^^超素敵な献立にモー惚れちゃう♡

写真
PanDomo
ヘルシーで優しい味ですね*たっぷり野菜が嬉しい♡ご馳走様でした❀

優しい彩りに仕上がってとっても美味しそう♡感謝感激です♬