簡単★基本の生トマトをソースで常備

簡単★基本の生トマトをソースで常備の画像

Description

生トマトから作る美味しいレシピ♪
別のレシピサイトでランキング上位をキープしているので、クックパッドにも掲載致します。

材料 (2~3人分)

3個
1/2個
にんにく
1カケ
塩胡椒
適量
オリーブオイル
適量
さとう
適量

作り方

  1. 1

    【下処理】
    トマトは皮を剥いてから、1cm角のダイス状にカットする。

    にんにくと、玉ねぎはみじん切りにしておきます。

  2. 2

    【調理】
    カットしたトマトは、厚手の鍋に入れきっちり蓋をして、とろ火で30分。
    水は入れません。
    (我が家はルクルーゼ

  3. 3

    写真

    玉ねぎとにんにくは、オリーブ油をひいたフライパンで、弱火中火で、ネトっとするまで炒めてから、トマトの鍋に投入します。

  4. 4

    写真

    途中、塩・胡椒をして、隠し味に大さじ1程度の「砂糖」を入れます。

    それだけです。

  5. 5

    完成したら、煮沸消毒、もしくはアルコール殺菌したガラスの入れ物に等に入れて冷蔵庫で保管します。

    何でも使えますよー。

  6. 6

    写真

    【参考】加水なしでも、トマトから十分水分出ます。
    玉ねぎなかったら、よく炒めたネギ使ってもOK。

  7. 7

    ●トマトの剥き方

    湯むきが面倒ですよね。
    刃がギザギザなピーラーが便利です。ヨーロッパでは主流らしいです。

  8. 8

    ●トマトだけが大量にある!!

    玉ねぎ、にんにく不要です。実は、、、トマトと調味料のみで十分美味しいです。

  9. 9

    ●濃くしたい

    蓋なし、砂糖しっかり目にして煮込めばOK

  10. 10

    * Thank you *
    2012/09/22
    「生トマト」の人気検索で1位になりました。

  11. 11

    * Thank you *
    2016/6/9
    話題のレシピになりました

コツ・ポイント

●(水が分離しないように)沸騰させずに、とろ火でコトコト煮込む事。
 (もちろん圧力鍋等は不可)
●炒め物や、鍋、お味噌汁、少し入れるだけで旨みがアップする万能調味料です!
 我が家では、野菜炒め/炒飯/ハヤシ・カレーなどにも使います。

このレシピの生い立ち

今まではホールの水煮を使う事が多かったのですが、旦那さんと2人暮らしになってから、二人ともあまり生トマトを食べないので、トマト活用法として、よく使っているレシピです。
元はコロンビア料理の先生のレシピで、それのアレンジです。
レシピID : 1922327 公開日 : 12/08/17 更新日 : 17/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

14 (14人)
写真
かつお3105
簡単で便利ですね!ごちそうさまです!

つくれぽありがとうございます!うまくできて良かったです~★

写真
Ellie_NZ
おかげさまで、沢山余っていたトマトが万能ソースに変わりました♡

つくれぽありがとうございます!炒め物の隠し味にもGoodです

写真
22haru
リピートしてます。簡単&美味しいお助けレシピです(*´▽`人)♡

ありがとうございます〜〜 シンプル美味しいのは、最強ですよね

写真
クックUXGGJZ☆
美味しくできました。(^ω^)ニコニコ

つくれぽありがとうございます!トマトが豊富な季節ですね!