シンプル・ミートソース
材料
(18cm鍋一杯分)
合い挽き肉
250g
玉ねぎ
中 1個
トマト缶
1缶(内容量400g)
1かけ
水
200cc
小さじ 1杯
ケチャップ
大さじ 5杯
大さじ 1杯
1枚
塩・こしょう
適量
作り方
-
1
-
玉ねぎ、にんにくをみじんぎりにする。
-
2
-
鍋に油とにんにくを入れ、弱火にかける。にんにくの香りがしてきたら合い挽き肉を入れ、火を強くして色が変わるまで炒める。
-
3
-
さらに玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎが透き通ってしんなりしたら、トマト缶、水、コンソメ、ローリエを入れる。トマト缶がホールの場合、鍋の中で木べらを使ってつぶす。
-
4
-
煮立ったら火を弱め、アクを取りながら30分~1時間じっくり煮込む。
-
5
-
トマトの固まりが無くなるくらいまで煮詰まったら、ローリエを取り出してケチャップを加える。一煮立ちしたら、塩・こしょうで味を調えて出来上がり。
コツ・ポイント
完熟トマトが手に入る時期であれば、トマト缶→湯むきしたトマト400gに変えるとさらに美味しくなるとのこと。
このレシピの生い立ち
数あるレシピを参考にしていろいろ試したものの、やっぱり母に教わったこのレシピが一番でした。
レシピID : 203591
公開日 : 05/06/19
更新日 : 05/06/19
おいしいミートソースを作って食べたくて仕方がなかったので、
レシピを探していたところaya-15さんのレシピを見つけました。
「レストランシェフである母」の言葉に惹かれてこのレシピに決めました。
ミートソースは今までイマイチおいしくできなかったので、ダメモトという気持ちで
つくったのですが、すっごく美味しくできました!もう感動でした!
主人にもおほめの言葉をいただき、
今日、友人をもてなしたのですが、「とてもおいしい」と言っていただきました。
素敵なレシピをありがとうございました。
これからもミートソースが食べたくなったらお世話になりますね。
本当に本当においしかったです!
マッシュルーム入りも作ってみたいのですが、
マッシュルームはいつ入れたらよいのでしょうか。缶詰とかでも大丈夫でしょうか。
おこたえいただければ有難いです。
コメントがおそくなってごめんなさい。。
おいしく作って頂いてありがとうございました!!
ん~、久しぶりに自分でも作ってみたくなりました(笑)
コメントありがとうございました。
喜んで頂けてうれしいです(^-^
ご質問のあったマッシュルームについてですが
入れるタイミングは、仕上げにケチャップを入れるときに一緒に入れてください。
生なら火が通るまで長めに煮立たせた方がいいかも。
または、もしパスタソースにするのでしたら
パスタを先にパセリとマッシュルームとあわせてバターで軽く炒めておいてから
ミートソースをかけるというのも美味しいですよ。
マッシュルームはもちろん缶詰でOKです。
(何をかくそう、我が家もいつも缶詰マッシュルームです、、、)
『パスタとあわせて炒める。』
想像しただけでおいしそうです。やりたくなりました!
もう1つ質問なんですが、残ったミートソースのベストな保存方法を教えてください。
何度もすみません。よろしくお願いします。
さて、ミートソースの保存方法ですが、
数日で使い切らないのであれば、やはり冷凍が一番だと思います。
この時、冷凍用密封袋にうすーく伸ばして凍らせたものを作っておくと
ちょっと使いたいとき(お弁当とか付け合わせなど)にパキパキ折って使えるので
便利ですよ。
お礼おそくなってしまって、申し訳ありません。
先日マッシュルーム入り(ミートソースに混ぜて)作りました。
今回も友人のおもてなしさせていただきました。
またまた大好評でした(^▽^)有難うございました。
残りをご飯にかけてスライスチーズを乗せてレンジで温めて食べたら、
ミートドリアを食べてるようでした。もちろん美味しかったですよ。
簡単で美味しくてほんとに嬉しいレシピです!
苦手だったミートソースが定番メニューになっちゃいました!
こちらのミートソースを使ってグラタンを作りました。
とってもおいしいソースに助けられました。
ありがとうございました★
とてもおいしいミートソース作らせていただきました。味がくどくないせいか
子供にも大好評でした。
我が家も定番にさせていただきたいです。
ありがとうございました。
私はレシピにある分量より多めの生のトマトを湯むきにして、細かく刻み、レシピ中の“水”は加えずにトマトの水分のみで作りました!
今まで市販のミートソースの素を使っていたのが馬鹿らしくなるくらい、すっごく美味しい!!!
これからミートソースはコレonly!です。
美味しいレシピをありがとう♪