ほたて貝の佃煮の画像

Description

「おふくろの味・ワッキー」のシリーズです。お手頃のベビーほたてを使います。味を濃い目にして、お弁当やおにぎりにもグー。

材料

7x7㎝位
醤油
大さじ2
みりん
大さじ1
砂糖
中さじ2~3
大さじ1と1/2
大さじ3
しょうが千切り
2かけ

作り方

  1. 1

    写真

    ほたては、さっと洗ってこの黒い部分をとる(えびの背ワタと同じものです)

  2. 2

    ペーパータオルで軽く水気を切る。

  3. 3

    ホタテ以外の材料を煮たてて、沸騰したらホタテを入れる。20分以上弱火で煮る。途中で煮汁が少なくなったら水少々を補う。

  4. 4

    写真のような色になったら、みりん(分量外)中さじ1位をまわし入れて中火で照りつける。だし昆布は小さく切って混ぜる。

コツ・ポイント

1の作業はを抜きすると、生臭くなります。4で味見してご家庭の味に。みりんの照りつけは手早くやります。
ホタテは、これで150円です。倍量くらいですとうまく煮詰まると思います。

このレシピの生い立ち

うちは、私以外に料理をする人がいないのです (-_-;) 時に、作り置きできるものや、常備菜が必要なわけです。日持ちするお惣菜「おふくろの味・ワッキー」のシリーズでお送りいたします。
※別居している娘は、まめに料理しているらしいです。
レシピID : 2037042 公開日 : 12/11/22 更新日 : 12/11/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
きらり流れ星
とても美味しく頂きました。ご馳走様♡

あらー、ふっくらと美味しそう。ごはんの上に可愛いですね♡

写真
ノアのパパ
とっても美味しい! ありがとうございました(^^)

美味しそう、ほんまの佃煮みたい。喜んでいただけて光栄です。

写真
はんちくたい
しっかり濃いめの味でおにぎりに。うまうまですよね。

そうなんです、濃い甘辛がごはんにバッチリ合いますね(^^)v

写真
SP♪
生臭さゼロでとても美味しい☆あっという間に完食♡ご馳走様でした♪

美しい仕上がりです。とてもお上手、本家脱帽ですやん(^^)v