肉汁逃げないジューシー餃子♪の画像

Description

ジューシーにできると思います♪

材料 (20個分)

2分の1本
大きい葉1〜2枚
大きい葉1〜2枚
おろしにんにく
少し
おろし生姜
少し
中華だしの素
小さじ2分の1
しお
適量
こしょう
適量
4分の1個
パン粉
大さじ2
市販の餃子の皮
20枚
80グラム
小さじ2分の1
サラダ油
適量
ごま油
適量

作り方

  1. 1

    絹ごし豆腐を手でくずしパン粉を振り豆腐の水分を吸わせる(水切り不要)

  2. 2

    長ネギをみじん切りする。白菜、キャベツは細かく刻み塩揉みして水気をきっておく。

  3. 3

    豚挽き肉に塩、こしょう、中華だしを入れてよくこねる。そこに[1]の豆腐を入れ再びよーくこねる。

  4. 4

    [3]に[2]の野菜とおろしにんにく、おろし生姜をいれてよくまぜる。

  5. 5

    市販の餃子の皮に具をいれ、サラダ油を引いたフライパンに並べる。

  6. 6

    焼き色がつくまで強火で焼いた後、水+小麦粉(よく溶かしたもの)を入れフタをし、弱火中火にして蒸し焼きにする。

  7. 7

    中が透き通ったらフタを外し水分をとばす。水分をとばしたらごま油を全体的にまわしかけ、強火にしてパリッとさせたら完成です!

コツ・ポイント

肉1野菜1豆腐0.4くらいの比率です。
あまり細かく分量を気にしてませんので皆様のお好みで…m(__)m
ポイントは豆腐にパン粉を吸わせて肉とよーくまぜることで、肉汁が逃げずにジューシーになります(*^^*)

このレシピの生い立ち

いつも肉汁が逃げてパサパサになってしまう我が家の餃子…。ID423284のユミころさんのハンバーグを少し参考にさせて頂き、餃子を作ってみたところジューシーにできました♪
レシピID : 2072805 公開日 : 13/01/09 更新日 : 13/01/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
やいにゃん
豆腐のアイデアすごーい!!美味しくいただきました

ありがとう。美味しく作って頂いて私も嬉しいです(^^)!