簡単★大根のかぼす酢味噌漬けの画像

Description

酢味噌は漬物の万能調味料★出汁も甘みも酢も入っててしかも既に発酵してるからすぐ漬かります★色も白くあっさりしてうまし★

材料

500g(径7cmで15cm位)
粗塩
小さじ1
酢味噌(かぼす)
大さじ1
柚子胡椒(or唐辛子2本)
小さじ1/4
ノンカロリーシュガー(エリスリムor好みの糖)
小さじ1
2cm角2枚

作り方

  1. 1

    大根の皮を剥いて、半月に1mm程になるべく薄切りし、粗塩をして重しをし、半日程で出てきた水を捨てます。

  2. 2

    写真

    かぼす酢味噌、柚子胡椒、エリスリムをあらかじめ混ぜておき、大根と和えます。

  3. 3

    写真

    大根を1枚づつ広げて、利尻昆布を挟みながら重ねて漬けます。
    押しバネ付き浅漬用タッパーが便利。

  4. 4

    数時間後〜翌日には浅漬けで頂けますが、10日後ゆっくり発酵が進みしっかり漬かったのは絶品です★

コツ・ポイント

柚子胡椒の量はお好みで。私は風味と殺菌作用があればいいので、辛味をあまり立たせないように少なめにしています。
フードキンの「かぼす酢味噌」を使いました。ない場合は、白みそ+糖に好きな柑橘を絞ってもいいですね。

このレシピの生い立ち

無農薬の三浦大根が手に入ったので、大きな半月切りで作ってみました。
柚子胡椒は、刻んだ柚皮と練り唐辛子を混ぜておいた自家製を使いました。
レシピID : 2094480 公開日 : 13/01/25 更新日 : 13/02/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート