お好み焼きの画像

Description

大阪のシンプルなお好み焼きです

材料 (6~8枚)

1玉
400ml
4こ
☆長いもとろろ
300g位
☆だしの素(顆粒)
大さじ3
【上にのせる具材】
適量
適量
適量
適量
適量
 
お好み焼きソース
適量
マヨネーズ
適量
からし
適量

作り方

  1. 1

    写真

    キャベツをスライサーで細い千切りにする

  2. 2

    写真

    ☆の材料をまぜあわせる(長いもは最後に入れる)
    写真には写ってませんがねぎもまぜます

  3. 3

    焼く分のキャベツと☆を混ぜ合わせる。
    ☆おたま1杯につきキャベツ2つかみ
    (焼いてすぐ食べない場合はキャベツ1つかみ)

  4. 4

    写真

    具を乗せる
    キムチは焦げやすいのでキムチの上に薄く生地を重ねてください

  5. 5

    写真

    ソース、マヨネーズからしをぬってできあがり
    チーズは最後にお好みでパラパラとかけてください

  6. 6

    写真

    レシピID:2132654のどて焼きを汁気をきってそのまま生地にまぜてもおいしいです。
    H.25.2.25追記

  7. 7

    写真

    NAGANO久留米さんがお餅入りのつくれぽを送ってくれましたこれは絶対美味し!!ありがとうございました(*^_^*)

コツ・ポイント

具は豚バラ肉だけでもおいしいです。生地に牛すじとこんにゃくを甘辛く煮込んだのをみじん切りにしてまぜるともっとおいしくなります(おでんの残りなど)キャベツは大阪ではみじん切りが主流ですがぜひ細千切りで試してください。

このレシピの生い立ち

子供がお好み焼きが好きじゃなかったのがきっかけでいろんな隠し味調味料などためしていましたが結局このシンプルな味付けにたどりつきました、今では子供の大好きメニューになりました(*^^)v
レシピID : 2109665 公開日 : 13/02/07 更新日 : 13/03/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
NAGANO久留米
半分は餅後半分は豚 2度美味しく頂きました。

餅入れるなんて・・・上級者ですねえ(*^_^*)

写真
Shiszumi
美味しかったです♪

レポ有り難うございます。マヨいっぱいでおいしそう♪

初れぽ
写真
saeed
突然食べたくなって作りました^ ^美味しかったです☆

レポ有り難うございます。突然食べたくなりますよね~♪