夫の自慢料理★地中海風海老ライスの画像

Description

地中海食材でのご飯はいかが?冷凍剥き海老、冷凍グリーンピースなどは安い時に買っておいて、ワインも超安のでも充分に美味しく出来るので、見た目よりずうっと経済的なレシピです。

材料 (2~3人分)

☆オリーブ油
大匙4
☆にんにく
4かけら(みじん切り)
☆赤唐辛子
半分
中1個(粗めみじん切り)
☆冷凍グリーンピース
100グラム
☆白ワイン
100cc
200グラム
☆スープの素
1個
400cc
◆オリーブ油
大匙2
◆にんにく
1かけら(みじん切り)
◆赤唐辛子
半分
◆月桂樹の葉
1枚
◆冷凍剥き海老
100グラム
◆白ワイン
50cc
◆パセリ
少々(お好みで)
2個
◎塩
少々(お好みで)

作り方

  1. 1

    海老とグリーンピースは3時間ほど前から自然解凍しておくと便利。海老を小さく(1cmくらい)に切る。米はざっとゆすぐだけ。にんにく、玉ねぎも切っておく。

  2. 2

    そこが厚手の鍋に(★)オリーブ油大4を入れ火加減中火でにんにくと赤唐辛子をはさみで小さく切って炒める。皿に玉ねぎも入れ混ぜ、グリーンピースも入れた後良く混ぜてからワインを入れ蓋をして5分ほど煮込む。

  3. 3

    米を加え、スープの素も手でほぐいて入れ水400ccを加え火加減を強くして少し混ぜる。沸騰したら火を弱めて8分蓋をしないままで加熱。ここからは混ぜすぎないように。そうでないとお米が柔らかすぎてしまう。8分後すぐ蓋をして火からおろしそのまま18分キープ。

  4. 4

    ご飯を休ませている間、フライパンに(★)オリーブ油大2で熱してにんにく、赤唐辛子のみじん切り、月桂樹の葉、海老を入れて良く混ぜワインも加える。水分が蒸発してトロ~ンとしたソース煮丸まで加熱(3分程)。出来上がったら他の皿にとっておく。

  5. 5

    フライパンで(◎)薄焼き卵を作り、包丁で適当な大きさにその薄焼き卵焼きを切る。18分後、3の鍋の蓋を開け4と5を加えて混ぜて出来上がり。

  6. 6

    写真

    海老の代わりにツナで作りました。ツナの場合、赤唐辛子を入れなくて良い。乾燥パセリをワインを入れる時一緒に入れた。

コツ・ポイント

冷凍剥き海老が無ければ、最後にツナ缶を入れて混ぜれば更に簡単で安上がりです。白ワインは安い物でOK!

このレシピの生い立ち

ご飯が嫌いな私でもおいしく喜んで食べられるレシピを夫が作ってくれました。我が家の週末レシピ!
レシピID : 222395 公開日 : 05/10/24 更新日 : 05/12/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (2人)
写真
ブランディ
定番で~す。時々食べたくなるので作っています。海老は冷凍でも美味

家でもいつも冷凍海老です(笑)美味しそうにどうも有り難う!

写真
ブランディ
イタリア古米と玄米追加でこの色に。ご主人に宜しく。大好きな定番♪

ブランディさん!とても美味しそうに作って下さってどうも有難う

写真
大魔女
にんにく控えめで。粉チーズをかけても美味しいです。簡単で本格的!

粉チーズもって言うのすごくよさそうなアイデアですね♪感謝

写真
ブランディ
サフラン、レモンオリーブオイル、ケイジャンスパイス追加でリピです

すごく豪華バージョンですね♪主人もとても喜びました!有難う