ひとくち寒天ゼリーの画像

Description

果実シロップをつかって作る
和菓子屋さんに並んでいるような
可愛いゼリー(寒天グミ)です。

材料

梅シロップ(…など果実シロップ)
100g
100g
4g
砂糖(グラニュー糖)
50g
水あめ
50g
グラニュー糖(仕上げ用)
1/2カップ(85g)

作り方

  1. 1

    写真

    果実:砂糖=1:1
    で作った
    果実シロップを使っています。
    今回はやまももシロップを使います。

  2. 2

    写真

    クッキングシートを12cm×14cmの箱状に折り、4隅をホチキス等でとめる。さらにひとまわり大きな箱等に入れておく。

  3. 3

    写真

    鍋に水と粉寒天を入れてかき混ぜながら中火で加熱する。

  4. 4

    写真

    沸騰して粉寒天が完全に溶けたら
    砂糖と水あめを入れ
    さらに加熱する。

  5. 5

    写真

    ☆☆☆水あめはあらかじめ小さな袋に量り入れて口を縛り、
    角をハサミでカットして絞り入れると作業しやすい。

  6. 6

    写真

    砂糖がしっかり溶けたら
    果実シロップを加え
    沸騰させる。
    沸騰後2分程加熱。
    (長く煮詰めるほどしっかりとした食感に。)

  7. 7

    写真

    火を止め、ゆっくり優しくかき混ぜていると、白い泡が消え液体が澄んでくる。

  8. 8

    写真

    クッキングシートで作った容器に流し入れ
    冷やし固める。
    粗熱がとれたら冷蔵庫に入れる)1時間ほどでOK。

  9. 9

    写真

    80個(8×10)にカット。
    このままでもキラキラしていて綺麗。

  10. 10

    写真

    グラニュー糖をまぶして
    できあがり。

  11. 11

    写真

    梅シロップでつくったもの。

  12. 12

    写真

    和風パート・ド・フリュイ
    じゃないかと思う・・❤

コツ・ポイント

最後にグラニュー糖をまぶすことで、くっつきにくくなります。
水あめを加える事で砂糖の結晶化を防ぎ、
滑らかな口当たりを保つ事が出来るようです。
シロップは5倍希釈ほどでジュースとしていただけるものを使っています。

このレシピの生い立ち

自家製シロップをジュース以外の方法で美味しくいただきたくて。
レシピID : 2290564 公開日 : 13/07/19 更新日 : 13/07/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
脱力系オタクたぬきち
寒天以外はレシピの半量です。 市販のマンゴーソースを使いました。
写真
maasan☆
みずあめ20g砂糖80gで。加工しやすくて美味しい!
初れぽ
写真
えん93
自家製梅酒で♪棒寒天で分量悩みましたが美味しくできましたー!

わぁ~♡梅酒ver.めっちゃ美味しそうで魅力的♡ありがとう!