サンマ 梅ダレ クルクルの画像

Description

2016/10更に食べやすいサイズに見直しました。さんまクルクル第2弾 おつまみ・おかず・お弁当にも!

材料 (4個分)

大匙1/2程度
★梅干し(大きめ)包丁で叩く
1個分
★酒
大匙2
★みりん・醤油・砂糖
各小匙2
サラダ油(焼き用)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    サンマ(コツ参照)の半身を更に半分に切ります。
    写真下:頭の側からクルクル巻いて楊枝で止めます(楊枝を飛び
    出させない)

  2. 2

    写真

    全体に小麦粉を薄く塗します(分量は大匙1としてますが塗した後、余分な粉は落として下さい)

  3. 3

    写真

    フライパンにサラダ油を弱めの中火で熱し②の周りを順に全面焼色を付けます(油が出て来て跳ねるので軽く拭き取りながら)

  4. 4

    写真

    ★を合わせてタレを混ぜて置きます。
    ③の全面焼色が付いたら★タレを入れジュ~っとしたら→弱火蓋をして2~3分蒸し焼き完成

  5. 5

    写真

    お弁当に冷めてもしっかり味でご飯に合います(トップ写真の上下を返して盛るとこんな感じ※以前の写真です)

  6. 6

    写真

    レシピD:1931066

コツ・ポイント

※サンマはお魚屋さんで3枚に卸して貰いましょう。
真ん中の細かい骨は片方の手の指の平でなぞりながら逆の手で抜いて行くと見逃しません。
※行程⑥ピリっと山椒風味の甘辛ダレも
美味しーです。
行程④後→楊枝は左右にねじねじしながら抜いて下さい。

このレシピの生い立ち

旬のサンマをお弁当にも美味しく食べたい!
レシピID : 2336219 公開日 : 13/09/14 更新日 : 17/12/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
コムギ大好き
細かい骨を取るのに身が崩れやすく苦労しましたが小麦粉をまぶすとなんとか形になりました。梅ダレ合います♪一口サイズで食べやすいです
写真
あおい大地
秋刀魚をいつもと違う感じで食べれて美味しかったです。

ふんわりクルクル丁寧調理タレが絡んだ美味しれぽ♡嬉し大感謝

写真
asy
大好きなサンマに梅!たまらんです♡ 食べ易いサイズも嬉しいです!

今日も豪華栄養彩美味し可愛い弁素晴し♡クルクル仲間入り大感激

写真
ペネロペ〜
人気すぎてラス1を慌てて撮影!新しいサンマのメニューで美味しい♡

人気すぎる!クルクル綺麗タレが絡んだ美味し盛♡れぽ嬉し大感謝