土鍋で保温調理 出汁からとるおでん の画像

Description

午前中に作り、バスタオルと新聞紙で土鍋をくるんで放置するだけ。昆布と鰹節を使ってだしからとります。鰹節だけでも。

材料 (4人分)

出汁
1.5ℓ
3g入り小袋6パック
10×15cm
みりん
大1
大1
おでん種
1/2本弱
ロールキャベツ
4つ
4本
一枚
4つ〜

作り方

  1. 1

    前の晩から昆布を水につけておく
    ※昆布も入れたら美味しいけど、鰹節だけでも美味しく仕上がります。

  2. 2

    1を昆布ごと火にかけ沸騰直前でとりだす。昆布を取り出したら、かつお節をいれ一度再沸騰させたら火をとめる。

  3. 3

    2のかつお節が沈んだら、ガーゼなどをしいてボールなどにこす。出来た出汁に塩とみりんを加え加熱。塩は好みの濃さに調整。

  4. 4

    材料の下ごしらえ*
    大根は、8等分し面取りしたあと十文字に切り込みをいれ、お湯で下ゆでをする。

  5. 5

    レンコンは4等分し、大根と一緒に軽く下ゆで。こんにゃくも、下ゆでする。

  6. 6

    ロールキャベツは、出汁の200ccくらいを取り分け別鍋で軽く火を通す。☆土鍋に直接入れると出汁が濁る。

  7. 7

    下ゆでした、おでん種を出汁の入った土鍋などにきれいに並べる。

  8. 8

    沸騰直前まで温めたら、保温調理。広げたバスタオルの上に新聞も広げ、その上に温めた土鍋を置き 新聞タオルでくるむ。

  9. 9

    8を、竹輪等をいれるまで放置。この保温調理で大根にもレンコンにもゆっくり火が通り味もしみます。節約にもなりますね。

  10. 10

    はんぺんは4等分し、食べる直前の温め直しでいれる。竹輪や他の練り物系は、油抜きしてから食べる2時間前くらいまでに入れる。

  11. 11

    温め直す時は沸騰させない。

コツ・ポイント

出汁は家庭によくあるお浸しに使う小さなパックを使用。出汁からとると美味しさも倍。レンコンはオススメ。ロールキャベツは一度別煮にすることで出汁の濁りを防ぐ。
ご飯は生姜ご飯にすると、おでんでもご飯が進みますよ。参照レシピID:2369534

このレシピの生い立ち

野菜もとれるおでんを食べさせたくて。
レシピID : 2369196 公開日 : 13/10/09 更新日 : 16/10/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
gmeeee
包む前ですが(o^^o)たのしみです♪

美味しそうですね(^_^)涼しくなり食べたくなりました。

初れぽ
写真
1023asuka
手間はかかりますが、その分やっぱりお出汁がおいしー(^o^)

手間かけた分の美味しさがありますよね。レポ嬉しいです(^-^