義母から嫁に伝わるうちのけんちん汁

義母から嫁に伝わるうちのけんちん汁の画像

Description

亡き義母がよく作ってくれたけんちん汁♬材料が書かれた冷蔵庫メモはずっと貼ったままです(*^^*)

材料 (たくさん)

1/2本
1本
1本
2個
1袋
小1袋
1枚
1本
1丁
だし汁
適量
味噌
適量
醤油
大さじ1
50cc
胡麻油
適量

作り方

  1. 1

    牛蒡はささがきか極薄切りにして水に晒しておく。こんにゃくは適当な大きさに切り沸騰したお湯でサッと茹でてザルにあげておく。

  2. 2

    大根は四つ割りにして7,8mm位の厚さに切る。人参は縦半分に切り5mm位の厚さに切る。里芋は四つ割りにして1cm位に切る

  3. 3

    豚肉は適当に切る。しめじはほぐしておく。竹輪は縦半分に切り5mmに切る。油揚は熱湯を通してから縦半分、5mm幅に切る。

  4. 4

    鍋に油を熱し、1から3までを炒める。大方炒まったら酒とひたひた以上のダシ汁を入れる。

  5. 5

    中火から強火で15分位煮て野菜が柔らかくなったら、水切りしておいた豆腐を握り潰す様に入れる。

  6. 6

    5分位煮て、火を弱め好みの濃さの味噌を入れ仕上げに醤油を入れる。

コツ・ポイント

ダシ汁は水と粉末鰹ダシでも大丈夫です。
野菜からいい味が滲み出てくるのでなるべく多めに作るのがうち流です。毎日火を入れながら3日位食べてます。七味を振ると美味しいです。

このレシピの生い立ち

亡くなった義母がよく作ってくれてたけんちん汁です。冷蔵庫に材料の覚え書きメモが貼ってあったので、無事継承出来ました。
レシピID : 2383151 公開日 : 13/10/22 更新日 : 13/10/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

25 (17人)
写真
azbjbn
豚肉抜きですが竹輪の旨味が効いてとっても美味しい♡けんちん汁は味噌ベースが好き。根菜パワー凝縮で美味しかったです♫
写真
myとんすけ
肌寒くって恋しゅうなった☆豚肉代用~次女好物の鶏皮で作ったよ^^

コラーゲンたっぷりぷりですね^ ^レポ嬉しいです♡有難う

写真
myとんすけ
大根高過ぎ達磨さん><あるものでホクホク頂き♪五臓六腑染み渡り♡

有り物野菜でいいよね〜♡五臓六腑様にも感謝です^ ^有難う

写真
kaokaofood
2日目3日目が毎回楽しみ♡美味しすぎて泡盛進君♡お返事書きです♡

煮崩れてきた頃がまたいいんだよね^ ^根菜で快腸にね♡有難う