このレシピには写真がありません

Description

韓国系の人に教えてもらった、かなり辛めのスープです。

材料

1本
1/2本
にんにく
3かけら
ナムル
1パック
お好みで
適量
コチュジャン
お玉1杯
醤油
適量
味噌
大さじ2
だしの素
8g

作り方

  1. 1

    肉を一口大に切って、茹でこぼす
    煮えたら取り出して洗う。

  2. 2

    洗った鍋に戻し、ひたひたに水を入れ2~3時間プクプクする程度で肉が柔らかくなるまであくを取りながら煮る。

  3. 3

    大根は2cm程度のサイコロ状に切る。人参は短冊切り。にんにくはスライス。長ネギは白髪ねぎにする。

  4. 4

    大根を少し色が変わる程度まで煮る。
    もやしは一度湯通しする。

  5. 5

    肉が煮えたら、肉を煮ていた鍋に大根・人参・もやし・にんにくを入れる。

  6. 6

    少し色が薄くつく程度に醤油を入れる。
    だしの素も入れ、野菜に火が入るように煮る。

  7. 7

    コチュジャンと味噌を入れる。※コチュジャンはかなり多めに入れる。辛いのが苦手であれば、最初少な目にして調整する

  8. 8

    煮えてきたらナムルを入れ、塩で味を調える。

  9. 9

    器によそって、白髪ねぎを乗せたら完成

コツ・ポイント

石焼ビビンバで使うような火にかけられる鍋があれば、スープをよそった後に卵を落としてから火にかけ、半熟にして食べると美味しいです。

それがなくても、温泉卵やポーチドエッグを入れて食べれば美味しいカモ。

このレシピの生い立ち

せっかく教えてもらったので、忘れないようにメモ。

まずノドの肉なんて普通のスーパーでは売ってないので、代用出来る肉を探す予定。

スジ肉とかで代用できないかなぁ・・・
レシピID : 2398816 公開日 : 13/11/07 更新日 : 13/11/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート