熱々‼︎簡単に ごんめん風ラーメン〜♪

熱々‼︎簡単に ごんめん風ラーメン〜♪の画像

Description

花巻にあるラーメン屋の高権(たかごん)さん‼自分の為の覚え書き2 (๑´ڡ`๑)かなり再現出来!皆様お試しあれ♫

材料 (6人分)

6玉
香味ペースト(CookDo)
6周(51.6g)
1800cc
サラダ油
適量
水煮たけのこ
中2本〜
1/4カット
300g
醤油
大さじ6〜
適量
5個〜
お好みで、酢・一味唐辛子
適量

作り方

  1. 1

    まず始めにスープを作る用の鍋(深めの鍋)に水1800ccに干ししいたけを入れておく。

  2. 2

    柔らかくなったら、干ししいたけだけ取り出して細切りにしておく。たけのこ、白菜を短冊切りに豚こまを一口サイズに切る。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を適量入れ中火で豚こまを軽く炒め、干ししいたけ・たけのこ・白菜を入れて強火でサッと炒めておく。

  4. 4

    干ししいたけ出汁の取れたスープを沸かして、香味ペースト6周を溶かす。溶けたら醤油を入れる。

  5. 5

    フライパンで炒めた具材を6の鍋に入れて一煮立ち。そこへ、水溶き片栗粉を入れる。好みですが、結構キツ目のあんが良い‼

  6. 6

    鍋底が焦げ付かないように、おたまでグルグルかき混ぜて。火を弱くし、溶き卵をぐるーっと回し入れてフワっとしたら火を止める。

  7. 7

    あんかけが出来たら、次は別鍋で中華麺を茹でるお湯を沸かしておき、中華麺を茹で、湯きりをしてラーメン丼ぶり(器)に。

  8. 8

    別鍋に入ったあんかけスープを熱々の状態で、お好みの量かけて。

  9. 9

    熱々‼ヤケドに注意しながら食べる‼好みで、酢・一味唐辛子を入れて食べても良い。

コツ・ポイント

あんかけはキツ目が良い感じ。卵がフンワリ♡で火を止めて下さい‼

このレシピの生い立ち

同じく、岩手花巻市の美味しいラーメン屋さんの高権(たかごん)さん。干ししいたけの効いた出汁と熱々の卵あんかけのラーメンはお年寄りから子供まで大人気‼中々食べに行けない為に作ってみたら、似てる〜‼と旦那。覚え書きの為に♡
レシピID : 2424891 公開日 : 13/12/03 更新日 : 14/09/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
けいと♥
何回もリピです再現率高いですねすごく美味しいです♡ごちそうさまでした(*´∀`*)
写真
さゃ♫
旦那の地元の大好物。なかなか行けないので大喜び&絶賛されました!

最高に嬉し〜!今高権さんの叔父さん亡くなり叔母さん作ってます

初れぽ
写真
クックC5U2E5☆
ちょっと餡強くしすぎちゃったけど味はとっても美味しくできました!

なんとまぁ!久々の作れぽ❤️大感激^ ^美味しそうに有難う!