カレー研究会報告!簡単バターチキンカレー
作り方
-
-
1
-
カレーパークで大好評だった、一条先生主宰カレー研究会日本最古のカレー(アレンジ)は・・・。
-
-
-
2
-
レシピID:3183277をご覧ください。
-
-
-
3
-
今日は鶏もも肉を使います!
-
-
-
4
-
鶏もも肉は大きめの一口大にしてください。(肉ゴロゴロがいー方は、肉を倍にしちゃいましょ!)
-
-
-
5
-
低糖のヨーグルトと〜
-
-
-
6
-
カレー粉を〜
-
-
-
7
-
ジップロック等に入れて〜
-
-
-
8
-
一口大に切った鶏肉も入れて〜
-
-
-
9
-
良く揉み込みます。
-
-
-
11
-
秘密兵器!今日はこれを使っちゃいます!豆乳は調製豆乳ね!無調整だと湯葉が出来ちゃうよ!両方100円位。
-
-
-
12
-
ホールトマトと豆乳をミキサーにかけます。ホールトマトは中身全部よ!なめらか〜にしましょ!
-
-
-
13
-
こんなかんじ〜。ミキサーが無ければしなくてもい〜ですよ!
-
-
-
14
-
鍋にサラダ油とすりおろしたにんにくとしょうがを入れて火にかけます。
-
-
-
15
-
香りがたったら工程13を加えます。
-
-
-
16
-
ふつふつ。色がこんなに鮮やかに変わるよ!
-
-
-
17
-
工程10の鶏肉を加えます。ホントはオーブンで焼いてからだけど、めんどくせーからそのままで!笑。ヨーグルトごとね!
-
-
-
18
-
くっつくから良く混ぜてね!一気にカレーっぽくなったでしょ?△を加えます。
-
-
-
20
-
鶏肉に火が通ったかな?カレーの味見してね。塩は加減してね!
-
-
-
21
-
火を止めてバターを加えます。味見してね!味が変わります!ガラムマサラを加えると本格的になります。入れなくてもおっけーよ!
-
-
-
22
-
食えっっ!酸っぱいカレーになった方は翌日のカレーの味の変化にビックリしますよ!
-
-
-
24
-
かわいいお皿でしょ?お気に入りなんです!カレー研究会で知り合えたMOMOさん作のお皿に・・・。
-
-
-
25
-
サフランライスをど〜ん!サフランライスのレシピは、レシピID:2746141をご覧ください。
-
-
-
26
-
カレーもど~ん!
-
-
-
27
-
このままでもいいんだけど・・・。
-
-
-
28
-
コーヒークリームでお絵かきをします。綺麗でしょ?まろやかになります!
-
-
-
29
-
一口いかが?
-
-
-
30
-
一条先生にたくさんのアドバイスをいただきました。先生はじめ、カレー研究会の皆様Thanks!
-
-
-
31
-
H26年3月8日つくれぽ10人達成し話題入りしちゃいました!作ってくださったみなさま、一条先生、メンバーThanks!
-
-
-
32
-
H26年7月10日つくれぽ100人達成し話題入りしました!作ってくださったみなさま、一条先生、メンバーThanks!
-
-
-
33
-
炊飯器で簡単!キーマジーマライスは、レシピID:3019999をご覧ください。
-
-
-
34
-
今日はターメリックライスにしました。レシピID:2488269、レシピID:2504432をご覧くださいね。
-
-
-
35
-
炊飯器で炊く簡単サフランライスは、レシピID:2746141をご覧ください。
-
-
-
36
-
真っ白なスノーホワイトバターチキンカレーは、レシピID:2734130をご覧ください。
-
-
-
37
-
スパイスたくさん!本格バターチキンカレーは、レシピID:2484226をご覧ください。
-
-
-
38
-
和牛をたっぷり使った和牛カレーは、レシピID:2790736をご覧ください。
-
-
-
39
-
H26年1月3日(土)『カレー』部門でついに1位になりました!一条先生主宰カレー研究会のみなさん、やったぜぇ〜!
-
-
-
40
-
しるびー家母の味!誰でも簡単に出来るカレー餅は、レシピID:2972711をご覧ください。こんなん料理じゃないな。笑
-
-
-
41
-
人参だけ!カレー研究会報告簡単南インド風人参サラダは、レシピID:3018987をご覧ください。
-
-
-
42
-
人参だけっ!カレー研究会報告本格南インド風人参サラダは、レシピID:3018990をご覧ください。
-
-
-
43
-
めんつゆでかんたんカレーうどんは、レシピID:1327999をご覧ください。
-
-
-
44
-
とろっとろな牛すじカレーは、レシピID:2617023をご覧ください。
-
-
-
45
-
H28年10月22日に開催された一条先生主宰カレー研究会チキンカレー対決で、このレシピが優勝しました!あざまっす!
-
-
-
46
-
または同じ作り方で~
-
-
-
47
-
〜
-
-
-
48
-
〜
-
-
-
49
-
〜
-
-
-
50
-
〜
-
-
-
51
-
〜
-
-
-
52
-
〜
-
-
-
53
-
〜
-
-
-
54
-
〜
-
-
-
55
-
〜
-
-
-
56
-
〜
-
-
-
57
-
〜
-
-
-
58
-
〜
-
-
-
59
-
先にバターで鶏肉を炒めても美味しいよ!
-
-
-
60
-
〜
-
-
-
61
-
〜
-
-
-
62
-
〜
-
-
-
63
-
〜
-
-
-
64
-
〜
-
-
-
65
-
〜
-
-
-
66
-
〜
-
-
-
67
-
〜
-
-
-
68
-
〜
-
-
-
69
-
〜
-
-
-
70
-
〜
-
-
-
71
-
〜
-
-
-
72
-
〜
-
-
-
73
-
〜
-
-
-
74
-
〜
-
-
-
75
-
〜
-
-
-
76
-
美味そうでしょ?
-
コツ・ポイント
このレシピの生い立ち
カレー大學の卒業生です。
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
- 2023年4月中旬:コメント投稿停止
- 2023年5月中旬:コメント表示終了
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について
ありがとうございます。
申し訳ありませんがわからないです。
専門の方にご相談ください。
無調整豆乳を間違えて使用しましたが
湯葉は出来ず、いつも通り美味しく出来上がりましたよー!
無調整豆乳でもキチンとできましたか。
なるほど〜!
ありがとうございます!
調製豆乳だと塩分とかが入っているので、さらにコクが出るかな?
倍量つくる場合は何を増やせばいいでしょうか?よろしくお願いします。
ありがとうございます。
全部倍量にして作ってみてください。
美味しく召し上がれますように。
ヨーグルトは無糖でない場合味に影響ありますか?
辛いのが少し苦手なのですが、カレー粉を減らしてしまったら風味や香りも減るのでは…と思ってしまって。。。
私も低糖を使っていますので、大丈夫かと思います。
カレー粉は少なめに入れて、様子を見て足してください。