簡単♪自宅で♪京都名物生八橋♪の画像

Description

シナモンが香りきな粉たっぷりの、アノ生八橋が自宅で簡単に作れます☆手作りは美味しさ格別です!お子様と如何でしょうか(^^)兜の形でも普通の三角型でも作れます♪

材料 (兜なら12個分普通のなら24個(24cm×36cm))

120g
60g
120g
三温糖
160g
シナモン
小1
生地の半分に小1混ぜる
打ち粉でシナモン&黄な粉
適量

作り方

  1. 1

    写真

    白玉粉に水180ccを少しずつ、溶かしながら混ぜる。混ざったら三温糖と上新粉とシナモン小2分の1(生地を半分にして片方にはシナモン小2分の1と抹茶も)を入れて混ぜる。

  2. 2

    写真

    液をクッキングシートに入れて蒸し器で13~15分蒸す。蒸しあがったらHBで3分ほど捏ねる。

  3. 3

    写真

    板の上に打ち粉できな粉とシナモンを混ぜたのをいっぱい振ってそこで伸ばす。上の分量で兜は12個できる。普通のは24個できる。普通のは生地を6×6の正方形に切って餡子を挟むだけ☆

  4. 4

    写真

    兜型にするには6cm×12cmの長方形で、半分にしるしつけ、上の部分をバッテンにしるしつけ、角から丁度中央まで切り込みを入れる。半分に折り畳む。

  5. 5

    写真

    餡子を潰し気味にしながら、両側に折る。

  6. 6

    写真

    折る前はこんな感じ。

  7. 7

    写真

    下の皮の部分を上に被せる。

  8. 8

    写真

    出来上がり♪♪

  9. 9

    写真

    手前が抹茶で普通の形の生八橋。

  10. 10

    写真

コツ・ポイント

HBで捏ねた生地は多少ベタつきますので、板にきな粉とシナモンを混ぜたのをよく振っておいて、伸ばす棒にもきな粉を叩いておいて下さいね(^○^)

このレシピの生い立ち

お友達に作り方を教えてもらいましたので、より自分好みの味の仕上がりになるようにしました。抹茶のも作ってみたかったので、勝手に作ってみました。兜型にする方法はお友達が教えてくれたものです☆
レシピID : 251816 公開日 : 06/05/01 更新日 : 06/05/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
かおりくま
子供が、本物よりおいしい!と、よろこんでくれました!

かおりくまちゃん♥つくれぽありがとうですヽ(∇⌒ヽ)感謝♥

写真
はっぴぃゆっこ
お久しぶりです。レンジでもちこで作りました。おいしかった~♪

ゆっこちゃん❤嬉しいです❤れぽありがとう(人´ェ`*)感謝❤

写真
ガンビ
水を増やして電子レンジで作りました!手軽に京都の味で感謝!

ガンビちゃん❤お試し頂いてありがとうございました(’-’*)

写真
ディアキッチン
餅粉・上新粉・てんさい糖でつくりました♪ 美味しかったです☆

ディアキッチンちゃん❤素敵なれぽありがとうございました☀感謝