京野菜とたっぷり緑野菜の生姜パスタ

京野菜とたっぷり緑野菜の生姜パスタの画像

Description

野菜を食す為のパスタ。冷蔵庫の緑野菜や残り野菜もふんだんに入れて。

材料 (2人分)

100CC
100g
調味料
生姜(すりおろし)、醤油、すりごま
各大さじ1
ナンプラーor塩
適量

作り方

  1. 1

    写真

    食材を用意します。パスタ、ゆで汁、万願寺とうがらし(ししとうでも代用可能)春菊、三つ葉、ニラ。

  2. 2

    写真

    ※万願寺とうがらし
    (京野菜)
    大型のとうがらしで厚くて甘くて柔らかいです^^

  3. 3

    写真

    フライパンにオリーブ油(分量外)、生姜を入れ火にかけ、香りがたつまで炒める。

  4. 4

    写真

    2に万願寺とうがらし(ししとう)としめじを入れ、2〜3分中火で炒める。

  5. 5

    写真

    3にニラ、春菊を入れ20秒程さっと炒める

  6. 6

    写真

    4に少し固めにゆでたパスタと、ゆで汁を加え、強火でざっと炒め、まだ水分のとばない混ぜやすいゆるい形状の時に醤油を加える。

  7. 7

    写真

    味見して、味が入っていないようであれば、仕上げに適量のナンプラー、ナンプラーが無ければ塩で味を整え火を止める。

  8. 8

    写真

    ボウルに入れ、三つ葉を加えてざっくり混ぜ、最後にすりごまをふったら出来上がり。

コツ・ポイント

野菜は炒めすぎないことがポイントです。もともとニラの代わりにニンニクの芽を入れていたのですが、ストックがなく、ニラで代用。全ての野菜の食感を出来るだけ残して、動物になった気持ちで(笑)バリバリ音をたてながら野菜を食すパスタです。

このレシピの生い立ち

近所のスーパーで手に入る京野菜、万願寺とうがらしを使ったパスタを作りたいと思い考案しました。しめじも京丹波産のハタケシメジといった大粒のもの。こちらも近所のスーパーでオールシーズン手に入ります。
お肉を使わず、野菜を食べる為のパスタです!
レシピID : 2687269 公開日 : 14/06/27 更新日 : 14/06/28

このレシピの作者

山瀬理恵子
アス飯®︎料理研究家【アスリート食/専門は植物化学】元小学校教諭/著書にアス飯レシピ(京都新聞連載書籍化)/三浦知良選手を超え、遠藤保仁選手に並ぶJ歴代1位!24年連続ゴール記録及びJ通算643試合を記録中のサッカー元日本代表プロ24年目の現役Jリーガー山瀬功治は夫。北海道うらほろアンバサダー。大学他各教育機関にて栄養講演・メディア出演多数。https://yamasefamily.com/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
しぬくま
緑のお野菜たっぷりで美味しかったです!ごちそうさまでした~

緑いっぱい、最高です!美しい!(≧∇≦)癒されます感謝!

初れぽ
写真
kitchenK
残り野菜で☆生姜が効いて美味しくモリモリ完食です(o^^o)♪

野菜がゴロゴロで美しいです!!いつもありがとうございます!!