レンチン簡単★ズッキーニの揚げ出し豆腐風

レンチン簡単★ズッキーニの揚げ出し豆腐風の画像

Description

シリコンスチーマーで和風ズッキーニに挑戦★あげ玉で簡単です~o(^▽^)o★カテゴリ入り感謝ですm(_ _)m

材料

★醤油
小さじ1
★酒
大さじ1
大さじ5
★めんつゆ(2倍濃縮)
大さじ3(お好みで適量)
生姜
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ズッキーニは1cm弱に輪切りする。私は包丁で切れ目を入れましたが、爪楊枝でブツブツ穴を沢山あけてもOK

  2. 2

    写真

    シリコンスチーマーにズッキーニ、★の材料を混ぜて上から流し込み、あげ玉大さじ3をパラパラかける

  3. 3

    蓋をしてレンジで約5分(W数が異なるので時間は目安です)。蓋を開けて箸等でズッキーニを上下移動(つゆを染み込ませる為)

  4. 4

    もう一度レンジに入れ、約3分(ズッキーニがしんなりしてたらOK)。蓋をしたまま粗熱が取れたら・・・5へ

  5. 5

    皿に盛り付け、残りのあげ玉大さじ2(少しでもいいです)をパラパラかける

  6. 6

    大根おろし、ねぎ、しょうがを盛り付け完成

  7. 7

    ★char1220さん★さくらん餅さん★Emiyさん♡つくれぽ有難う御座います♡レンチンだけで♪嬉しいれぽ感謝です♡

  8. 8

    4/6Dellaたんさん♡つくれぽ有難う御座います♡沢山作って下さり嬉しいです♡揚げ玉良いお仕事ですかね(*´艸`)

  9. 9

    まだ寒い日もあるのかな?ですが春ですね(*˘︶˘*).。.:*♡もうすぐ夏…ズッキーニの季節がやって参りました♡

  10. 10

    また②キッチンにお邪魔…I˙꒳​˙)致しますね♡嬉しいコメントも有難う御座います♡

コツ・ポイント

あげ玉は大さじ5ですが、調理用と仕上げ様の目安なのでお好みで(写真は1人分です)

ベータカロチン+油は栄養が吸収しやすくなるそうで・・・。

甘めがお好みの方は★にお砂糖追加です。

4の工程で大根おろしを入れたらみぞれ合え(風)ですかね

このレシピの生い立ち

ズッキーニって加熱すると茄子に似てますよね。そこで揚げ物も食べたい!じゃあ揚げ出し豆腐、いや茄子かしら・・・(風)で、あげ玉で作ってみたら成功しました。

油要らず、洗い物要らず、手間なし、簡単♡

ズッキーニさん和風でも美味しいです♪
レシピID : 2722259 公開日 : 14/07/23 更新日 : 23/04/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
みかかめ
こんにちは👋今日は1人夕飯でレンチン手軽に此方作りました~揚げ玉がポイント美味しいね✨お風呂上がりの晩酌で頂きます🍺感謝🎶

みかかめさん*°♡こんにちは♪盛り付けもとっても綺麗(*^^*)揚げ玉お役に立てて嬉しいです♡晩酌良いですね♪いつも有難うです♡

写真
Dellaたん
レンジでこの美味しさにびっくり🙌揚げ玉がいいお仕事ですね🎵レシピ感謝ごちそうさま💟
写真
Emiy
レンチンだけでズッキーニがトロッと味染みてて美味しかったです♡火を使わず作れるの嬉しいです😊
写真
さくらん餅
レンチンで美味しいレシピ発見♡揚げ玉活用凄い♡はまりました♡感謝

遅くなりましたm(__)m此方こそ有り難う御座います♡感謝♡