簡単!鶏もも肉の棒棒鶏の画像

Description

茹で汁はスープにして2品目に〜

材料 (3〜4人分)

生姜
1かけ
大さじ1
小さじ1/2
適量
適量
お好みで
ブラックペッパー
適量

作り方

  1. 1

    ネギは青い部分を4〜5cmの長さに切る(白ネギが無い時は青ネギでも)

  2. 2

    生姜はスライスか、短冊切りにする(チューブでも代用可)

  3. 3

    写真

    鍋に鶏もも肉と生姜、ネギを入れ、塩とブラックペッパー、酒を入れる

  4. 4

    鶏肉がかぶるくらいまで水をいれる

  5. 5

    写真

    鍋を強火で沸騰するまで火にかける

  6. 6

    灰汁をとって、蓋をして火を止める

  7. 7

    蓋をしたまま、鍋が粗熱がとれるまで自然に冷やす

  8. 8

    冷めたら鶏肉を取り出し、お好みの厚さに切る

  9. 9

    冷蔵庫で鶏肉を冷やす

  10. 10

    お皿に盛り付ける(今回は大根おろしと、紫蘇を用意)

  11. 11

    付け合わせには、大根をスライスして塩揉みしたものを用意(茹でたもやし、胡瓜、玉ねぎスライスがオススメです)

  12. 12

    写真

    茹で汁は灰汁をとり、塩で味を整えてお好きな野菜や卵を入れて鶏スープに!
    最初にいれていたネギと生姜も具にします〜

  13. 13

    写真

    胸肉でもささみでも、しっとり仕上がります!

コツ・ポイント

水から沸騰させること!沸騰したら火を消して蓋をして自然に冷ますこと。もし切って火が通ってなければまた茹でてください〜!

このレシピの生い立ち

子供が産まれてすぐの時、ご飯作る隙もなく泣かれ…とにかく時間をかけずに夕飯を作りたいと生まれたメニュー。茹で汁はスープになるので一石二鳥!今でも茹でている時間や冷ましている時間に子守りに戻れるので何回も何回も助けられてます。
レシピID : 2722721 公開日 : 14/07/24 更新日 : 14/07/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
オリゴヌクレオチド
棒棒鶏、スープ、雑炊と、3回楽しめました!そして激ウマでした!

レポありがとうございます!1度で色々出来てさすが鶏肉ですよね