1時間で出来るベーグル
Description
2007年4月、画像と手順の加筆をしました。
材料
(6ヶ)
作り方
-
-
1
-
材料をすべて混ぜてこねる。水の量は小麦粉の種類や湿度によってかわるので、ちょっと少ないかな?程度がうまく出来ます。
-
-
-
2
-
しっかり捏ねてしっとりしてきたら出来上がり。6等分して丸めてベンチタイム5分。
(このときと、成形後の寝かしのとき、ぬれぶきんをかぶせておくと乾燥防止になります。)
-
-
-
3
-
成形方法。
長い長方形にのばす。
-
-
-
4
-
一方の端を残し、三つ折りにする。
-
-
-
5
-
三つ折りにしてない部分でもう一方の端を包むようにしっかり留める。
-
-
-
6
-
天板に粉をふってそこに生地を置き、暖かい場所で20分発酵。その間にお湯を沸かし、オーブンを220度に余熱します。天板にひっつきそうならベーグル一個大に切ったクッキングペーパーの上に置くといいです。(ゆでる時はペーパーがついたままでOK)
-
-
-
7
-
沸騰した湯にハチミツを大さじ1程度いれる(照りがよくなる)片面30秒ずつゆでてすぐにオーブンで焼く。15分やけば出来上がり。
ゆでてすぐに焼けばシワになりにくいので、一気に6つゆでられる鍋を使うとよい。(フライパン等)
-
-
-
8
-
全粒粉を混ぜてみました。紅茶やドライフルーツを入れてもおいしいです。全粒粉入りは強力粉のうち50g~100gを全粒粉に置き換えます。
-
-
-
9
-
レシピID:303596
ほうれん草のベーグル。
-
-
-
10
-
お花の形。さわこうさんのつくれぽを参考にさせていただきました。ありがとうございます。
-
-
-
11
-
お花の作り方。30センチくらいに生地をのばし一方が長くなるように一回結ぶ。
-
-
-
12
-
長いほうをもう一度輪に通す。
-
-
-
13
-
端同士をしっかりつなげて裏返したら出来上がり。
-
-
-
14
-
2007年3月27日
ついにつくれぽ100人超えました。皆様、本当にありがとうございます!
-
コツ・ポイント
シワ対策 ●6つ一気にゆでられる鍋を使う ●ゆでたら即オーブンへ ●電気オーブンの場合250度くらいに予熱して生地を入れてから220度に下げるとよい ●しっとりするまでしっかりこねる
はじめまして!
コメントありがとうございました。
半量での時間。。。
やったことがないのでなんともいえませんが
おそらくそのままの時間で大丈夫だと思います。
半量だからベーグル3つ分ということですよね?
もし、ベーグル一個あたりの大きさを小さくするので
あれば、ゆで時間と焼き時間を短くされるといいと思います。
成功をおいのりします☆
とっても美味しかったので私の
「ありがとうが美味しいな」と言うブログに
リンクを貼りました。
ありがとうございます
失敗としてはラズベリージャム30gに対して水160が多かったのかもしれません。もう少し少なくすべきだったかもしれないです。
2点質問です。
茹でた時に水をきちんときらないですぐに焼いてしまったせいか、底がこげこげになってしまいました(泣)普段どのようにして水気を取ってますか?
表面もつやがなかったのは蜂蜜が足りなかったのでしょうか。6個いっぺんにフライパンに浮かせてあわてて取り出してみました。
味はとってもおいしかったので、次回はほうれん草でトライしたいと思います。
お時間がある際にアドバイスいただけたら幸いです。
まるこ
初めましてw
ブロ友さんよりこちらのレシピを教えていただきました♪
簡単にベーグルが作れるなんて、びっくりでしたw
ブログにリンクを貼らせて頂きました。
ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/saba410/diary/200909300000/#comment
発酵がどの程度膨らめばいいのかが分からなくて・・・
しばらく温かい場所においてみたのですが、膨らみがいまいち。焼いてみても直径9センチくらいです。どのくらいの大きさの出来上がりになるのでしょうか?出来はよくは無かったけど味はおいしかったです。
家族に大好評ですぐ無くなってしまいました!!!
蜂蜜をつけて食べたら物凄くおいしかったです。冷めたら硬くなったけどオーブントースターでチンしたら柔らかくなって美味しかったです!!!
どうしていいか分からず不安でしたが、つやっつやのベーグルができました(^^♪
はちみつの代わりにメープルシロップでやりました!!!
素敵なレシピをありがとう☆★☆
timnekozと申します。
今つくれぽを送りました。
そこで初ベーグルと書きましたがイースト菌と強力粉を使ったパン作り2作目にこのベーグルを作らせて頂きました。
私も母もハードなパンが好きなのでピッタリだと思いました。
HBも持たない超初心者なのでドキドキしながらの作業でした。
途中、生地にぬれぶきんの痕がついてしまったり成形に手間取ったりして大丈夫かなぁ…と思いながらオーブンに入れました。
焼き上がってオーブンから出してみるとちょっと焦げたかな?とは思いましたがツヤツヤに焼けていて感動(大げさ^_^;)しました♪
初めてだったけど粉の一部を全粒粉にして砂糖は三温糖で作りました。
早朝に焼いて焼きたてのホカホカを朝食で頂くと小麦粉の味わいがすごく感じられる美味しい出来上がりでした(^_^)v
これは是非リピしたいと思っていて次はドライフルーツやナッツを入れたアレンジをしてみたいのです。
そこで教えて頂きたいのですがこれらを生地に混ぜるのはどのタイミングですればいいのでしょうか?
何も解らない状態なのでお時間のある時にアドバイスをお願いしますm(._.)m
ベーグルとても美味しくできました。そのまま食べててもとても美味しいのですが、他に美味しく食べられる方法何かありますか?教えてください!!
ベーグルとても美味しくできました。そのまま食べててもとても美味しいのですが、他に美味しく食べられる方法何かありますか?教えてください!!