タコと青梗菜のジンジャー炒めの画像

Description

カラダをあっためてくれそーなショウガと、タウリンたっぷりのタコと、食物繊維のきのこで、美容の敵にトリプル攻撃だー♪

材料 (2人分)

ゆでた足 2本
ショウガ
1/2かけ
鷹の爪
1本
少々
白ワイン
大さじ2杯
1/2袋
オリーブ油
大さじ1.5杯

作り方

  1. 1

    チンゲンサイは洗って食べやすい大きさにざくぎりにします。ゆでタコの足は斜めに薄く切ります。しめじは石づきを取って食べやすい大きさにわけ、ショウガをみじん切りにします。

  2. 2

    鍋にオリーブ油を大さじをいれ、1のショウガをいれて、へらで平らにし、油となじませます。IHの火力4にセットし、香りが立ってくるまでいためます。

  3. 3

    IHを火力7にし、1のタコを入れて炒めます。かるくいため合わせたらIHの火力を5に落とし、さらにいため、白ワインかけます。

  4. 4

    鍋にしめじとチンゲンサイを加え、しっかりいため合わせてから、蓋をして蒸し煮にします。しめじがタコから出た汁をいいかんじで吸い込んだら出来上がり☆

コツ・ポイント

コツは火加減。。。冷凍のタコを使うときは、鍋の温度が下がるので火力に注意しましょう。炒め物に禁物の「水分がでちゃった」状態が最期のしめじ投入でリカバリーされるので、ちょっと安心。

このレシピの生い立ち

IHアカデミーの課題レシピを参考に作りました。私が一番苦手にしているのが火力調節がモノをいう炒め物でしたが、手順をちゃんとすると失敗なく作れるんだ、と実感しました。(^^
レシピID : 282373 公開日 : 06/09/17 更新日 : 06/09/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ケーゼトラウト
シメジがなかったので省略ですが、さっぱりしていておいしかった~!

私にとっての初つくれぽ♪すご~く美味しそうですね(^・^)