10分で♪さんま甘辛煮の画像

Description

煮こむだけ♪ご飯によく合います^ - ^

材料 (1〜2尾分)

○煮汁○
醤油
50cc
みりん
50cc
50cc
たかのつめ
1〜2本
3〜4センチ
生姜千切り
少々

作り方

  1. 1

    写真

    サンマはあたまと内臓をとり(取ってあるものを買うと◎)水でザッと洗ってウロコ、血合いなどを流す。3〜4cmの筒切りに。

  2. 2

    写真

    1水気をよくふき、煮汁材料を鍋に沸かし、沸騰したらサンマを並べ入れる。

  3. 3

    写真

    キッチンペーパーの真ん中に切れ目を入れて、落し蓋にする。弱〜中火で10〜20分程煮こむ。

  4. 4

    一度冷まして味を染み込ませて、再加熱で温めて食べると良い感じ♪あればししとうなどの野菜をいれても○

コツ・ポイント

一度冷まして味をよくしみこませるのがポイント!

このレシピの生い立ち

旬のさんまでおばあちゃんの煮もの風が食べたくなり。。
レシピID : 2840062 公開日 : 14/10/15 更新日 : 14/10/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
アタックひめちゃん
ツヤツヤに美味しくふっくら煮えました。旨味もタップリ!

ありがとうございます!✨

写真
とむちっち
簡単なのに美味しかったです♪

ありがとうございます!秋刀魚が美味しい季節ですね!

写真
noopy
簡単にできました。美味しかったです♬

簡単ですよね!よかったです!ありがとうございます!

写真
りんばたまま
ごぼうをプラス♪煮詰め過ぎて塩辛くなってしまった!リベンジします

レポありがとございます!弱火で30分位迄が良いかもです>_<