大根とさつま揚げ・厚揚げの煮物の画像

Description

大根の煮物をめんつゆで簡単に♪(写真右上)

材料 (二人分)

200g
1/2枚
麺つゆ(濃縮タイプ)
大さじ2
200cc
砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    大根は皮をむき5センチ厚さの半月切りにする。(二つに切る)できればピーラーで面取りをする。

  2. 2

    鍋にたっぷりの水を入れ大根を茹でる。(沸騰してから15分)圧力鍋があれば5分加圧10分放置。

  3. 3

    鍋に水とめんつゆ、砂糖を入れ下ゆでした大根と四つに切ったさつま揚げ・一口大に切った厚揚げを入れ中火にかける。

  4. 4

    落としぶたをし沸騰したら5分煮て弱火で10分煮る。時間があればそのまま冷まして食べる前に温める。

  5. 5

    写真

    写真右上の煮物

コツ・ポイント

面取り=角をピーラーでむいて煮崩れを防ぐ

大根を下ゆでする事がポイント。
(お米のとぎ汁で茹でるのがが理想)

一旦冷ますと味が良くしみ込みます。
あらかじめ作っておくのがおすすめ。

このレシピの生い立ち

大根の煮物が食べたくて。
レシピID : 2917611 公開日 : 14/12/07 更新日 : 14/12/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
sanho10
美味しかったです。
写真
やまったくん
味がしみて美味しかったです。また作ります。
写真
Emmabeagle
簡単に美味しくできました。アメリカからありがとうございました!

ありがとうございます♡アメリカにもさつま揚げあるんですね~♪

写真
ナーちゃん
さつま揚げなしですが美味しかったです♪子ども達も気に入った様子♡

いつもありがとうございます♡お子様たちにも気に入られ嬉しい♪